概要
公益財団法人現代芸術振興財団(東京都港区)では、「CAFAA賞2023」を開催、現在提出物を受付中です。
〈趣旨〉
CAFAA賞(CAF・アーティスト・アワード)は、現代芸術にかかわるアーティストを対象としたアートアワードで、次なる世代の柱となるアーティストを選抜し国際的に活躍するきっかけを提供することを目的に2015年より実施しています。
審査によって選ばれたグランプリ受賞者には、賞金300万円に加え、アメリカNYのブルックリンにあるJ-Collaboとの提携によりNYのアートシーンを牽引する活気にあふれたブルックリンで3ヶ月にわたる滞在制作の機会が与えられます。
本年のCAFAA賞は、教育機関を卒業して5年から10年程度のアーティストの皆さまが対象です。
財団の事業を通じ出会った若手のアーティストの方々とお話しする中で、海外のAIRに挑戦したいが、繋がり、語学、金銭面で不安が多いという声を多く耳にしました。
CAFAA賞が今後のご活躍の場を広げる一つの足がかりになればという想いで開催いたします。
滞在中のプログラム内容は、美術館やギャラリー訪問、現地のアーティストとの交流、作品の制作など受賞者の方のご希望や適性に沿って一緒に作っていきます。
必要に応じて英語のサポートも行うことが可能ですので、NYでたくさんのことを吸収したいという意欲のある皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
〈1次選考〉
提出物(エントリーシート、ウェブサイト/ポートフォリオ)にて審査
〈最終選考〉
審査員による対面審査(一部オンラインで行う可能性もあります)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
〈趣旨〉
CAFAA賞(CAF・アーティスト・アワード)は、現代芸術にかかわるアーティストを対象としたアートアワードで、次なる世代の柱となるアーティストを選抜し国際的に活躍するきっかけを提供することを目的に2015年より実施しています。
審査によって選ばれたグランプリ受賞者には、賞金300万円に加え、アメリカNYのブルックリンにあるJ-Collaboとの提携によりNYのアートシーンを牽引する活気にあふれたブルックリンで3ヶ月にわたる滞在制作の機会が与えられます。
本年のCAFAA賞は、教育機関を卒業して5年から10年程度のアーティストの皆さまが対象です。
財団の事業を通じ出会った若手のアーティストの方々とお話しする中で、海外のAIRに挑戦したいが、繋がり、語学、金銭面で不安が多いという声を多く耳にしました。
CAFAA賞が今後のご活躍の場を広げる一つの足がかりになればという想いで開催いたします。
滞在中のプログラム内容は、美術館やギャラリー訪問、現地のアーティストとの交流、作品の制作など受賞者の方のご希望や適性に沿って一緒に作っていきます。
必要に応じて英語のサポートも行うことが可能ですので、NYでたくさんのことを吸収したいという意欲のある皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
〈1次選考〉
提出物(エントリーシート、ウェブサイト/ポートフォリオ)にて審査
〈最終選考〉
審査員による対面審査(一部オンラインで行う可能性もあります)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
〈最優秀賞(1名)〉
- 賞金300万円
- 副賞
・J-COLLABO レジデンス滞在製作(NY、アメリカ、2023年予定、3ヶ月)
※現地でのレジデンス先やプログラムの内容、日程等は受賞者と協議の上変更になる場合もございます。
- 賞金300万円
- 副賞
・J-COLLABO レジデンス滞在製作(NY、アメリカ、2023年予定、3ヶ月)
※現地でのレジデンス先やプログラムの内容、日程等は受賞者と協議の上変更になる場合もございます。
参加資格・応募規定
・大学・大学院などの教育期間を卒業後、5〜10年程度のもの。
・日本国籍を所有するもの、あるいは日本在住のもの。
・作品ジャンル不問。
・ユニットやコレクティブなど複数名での応募も可(ただし、全員が応募条件を満たしていること)。
・受賞時にプロフィールや氏名、肖像画像の発表が可能であるもの。
・2023年4-5月に行われる審査に参加できること。
・日本国籍を所有するもの、あるいは日本在住のもの。
・作品ジャンル不問。
・ユニットやコレクティブなど複数名での応募も可(ただし、全員が応募条件を満たしていること)。
・受賞時にプロフィールや氏名、肖像画像の発表が可能であるもの。
・2023年4-5月に行われる審査に参加できること。
応募方法
主催者ホームページの応募フォームより応募。
※郵送による受付は不可。
※郵送による受付は不可。
締め切り
2023年03月31日(金)18:00まで。
注意事項
著作権の扱いは全て作者本人に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。