概要
特種東海製紙株式会社(東京本社:東京都中央区)では、紙の可能性を追求するアートコンペティション「第33回 紙わざ大賞」を開催、作品を募集中です。
国内在住、高校生または16歳以上の方であれば、誰でも応募可能です。
〈作品条件〉
紙が使用された作品であること。使い方は自由です。
平面、立体などの形態は問いません。
応募点数の制限もありません。
出品料は無料です。
個人またはグループでの応募も可能です。
但し、応募資格は高校生または16歳以上の日本在住者に限ります。
〈作品サイズ〉
1辺150cm以内(3辺合計300cm以内)、重量30kg以内。
〈審査員〉
・日比野 克彦(アーティスト/東京藝術大学長)
・福田 美蘭 (画家)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住、高校生または16歳以上の方であれば、誰でも応募可能です。
〈作品条件〉
紙が使用された作品であること。使い方は自由です。
平面、立体などの形態は問いません。
応募点数の制限もありません。
出品料は無料です。
個人またはグループでの応募も可能です。
但し、応募資格は高校生または16歳以上の日本在住者に限ります。
〈作品サイズ〉
1辺150cm以内(3辺合計300cm以内)、重量30kg以内。
〈審査員〉
・日比野 克彦(アーティスト/東京藝術大学長)
・福田 美蘭 (画家)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
紙わざ大賞(1点)…賞金 30万円(買上)
紙わざ準大賞(1点)…賞金 20万円(買上)
特種東海製紙賞(1点)…賞金 10万円(買上)※1
島田市長賞(1点)…賞金 10万円(買上)※2
学生賞(1点)…賞金 3万円※3
SDGs賞(複数点)…賞金 3万円※4
入選(70点程度)…賞金 1万円
※追加の賞典あり
※1. 「特種東海製紙賞」は特種東海製紙の製品が使用されていることが条件となります。製品情報は下記ウェブサイトでご確認いただけます。
※2. 「島田市長賞」は紙わざ大賞発祥の地である島田市が、市制施行20周年を記念し設けられたものです。
※3. 作者が学生であることが条件となります。
※4. SDGsの17のテーマに着想を得た作品を募集します。紙の特性を生かしてSDGsのそれぞれの項目への関わり方を自由に考えてください。一次審査シートに該当するSDGs目標 No.1~17を記載してください。SDGsの17のテーマについては以下よりご確認ください。
紙わざ準大賞(1点)…賞金 20万円(買上)
特種東海製紙賞(1点)…賞金 10万円(買上)※1
島田市長賞(1点)…賞金 10万円(買上)※2
学生賞(1点)…賞金 3万円※3
SDGs賞(複数点)…賞金 3万円※4
入選(70点程度)…賞金 1万円
※追加の賞典あり
※1. 「特種東海製紙賞」は特種東海製紙の製品が使用されていることが条件となります。製品情報は下記ウェブサイトでご確認いただけます。
※2. 「島田市長賞」は紙わざ大賞発祥の地である島田市が、市制施行20周年を記念し設けられたものです。
※3. 作者が学生であることが条件となります。
※4. SDGsの17のテーマに着想を得た作品を募集します。紙の特性を生かしてSDGsのそれぞれの項目への関わり方を自由に考えてください。一次審査シートに該当するSDGs目標 No.1~17を記載してください。SDGsの17のテーマについては以下よりご確認ください。
参加資格・応募規定
国内在住・高校生または16歳以上の方であれば、誰でも応募可能。
※グループでの応募も可。
※応募点数の制限なし。
※グループでの応募も可。
※応募点数の制限なし。
応募方法
郵送、または主催者ホームページの応募フォームより応募。
締め切り
2025年08月31日(日)作品の提出は2025年10月21日(火)22日(水)を予定。
注意事項
詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:特種東海製紙株式会社
特別協賛:静岡県島田市
協力:特種東海製紙グループ
お問い合わせ先:特種東海製紙株式会社 紙わざ大賞事務局(TEL:055-988-2401・10:00〜17:00 土・日・祝日 休)
特別協賛:静岡県島田市
協力:特種東海製紙グループ
お問い合わせ先:特種東海製紙株式会社 紙わざ大賞事務局(TEL:055-988-2401・10:00〜17:00 土・日・祝日 休)