概要
小学館(東京都千代田区)では、「あなたの新語を辞書に載せよう 第10回 大辞泉が選ぶ新語大賞2025」を開催、辞典『大辞泉』に未収録の新語を募集中です。
〈「大辞泉が選ぶ新語大賞」とは〉
大辞泉は常に、新しい言葉を探し求めています。
メモ帳を片手に、新聞・雑誌・ネットを渉猟し、街の看板や広告にも目を凝らす日々。
そして、読者の皆さまから寄せられる「こんな言葉あったよ!」という情報も宝の山。
その大切なチャンネルとしてスタートしたのが『大辞泉新語大賞』なのです。
今年で10年目。
皆さまの「見つけた!」を辞書に載せてみませんか?
皆さまが見つけた「新語」をご投稿いただき、毎月の「月間賞」と年間の「大賞」を選出。
それぞれにうれしいプレゼントを差し上げます。
選ばれた新語は『大辞泉』に載ることも!
皆さまふるってご応募ください。
〈概要〉
『大辞泉』に未収録の新語と、既存語の新語義を広く募集します。
毎月、編集部が「月間賞」を選定し発表。
また、12月に「大辞泉が選ぶ新語大賞」を発表します。
各賞の新語は、編集部があらためて項目として作成し直し、『大辞泉』デジタル版に収録。
goo辞書、コトバンク、ジャパンナレッジなどに掲載される場合があります。
※募集するのはご自身で見つけた「新しい言葉」、既存の言葉の「新しい意味、使われ方」であり、オリジナルの「造語」や「自分で考えた新しい言葉」ではありません。
※誹謗中傷や公序良俗に反する内容の投稿の場合、事務局の判断で応募の対象外とさせていただく場合があります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
〈「大辞泉が選ぶ新語大賞」とは〉
大辞泉は常に、新しい言葉を探し求めています。
メモ帳を片手に、新聞・雑誌・ネットを渉猟し、街の看板や広告にも目を凝らす日々。
そして、読者の皆さまから寄せられる「こんな言葉あったよ!」という情報も宝の山。
その大切なチャンネルとしてスタートしたのが『大辞泉新語大賞』なのです。
今年で10年目。
皆さまの「見つけた!」を辞書に載せてみませんか?
皆さまが見つけた「新語」をご投稿いただき、毎月の「月間賞」と年間の「大賞」を選出。
それぞれにうれしいプレゼントを差し上げます。
選ばれた新語は『大辞泉』に載ることも!
皆さまふるってご応募ください。
〈概要〉
『大辞泉』に未収録の新語と、既存語の新語義を広く募集します。
毎月、編集部が「月間賞」を選定し発表。
また、12月に「大辞泉が選ぶ新語大賞」を発表します。
各賞の新語は、編集部があらためて項目として作成し直し、『大辞泉』デジタル版に収録。
goo辞書、コトバンク、ジャパンナレッジなどに掲載される場合があります。
※募集するのはご自身で見つけた「新しい言葉」、既存の言葉の「新しい意味、使われ方」であり、オリジナルの「造語」や「自分で考えた新しい言葉」ではありません。
※誹謗中傷や公序良俗に反する内容の投稿の場合、事務局の判断で応募の対象外とさせていただく場合があります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
期間中に投稿された方の中から抽選で毎月30名様(合計180名様)に、Amazonギフト券500円分をプレゼントいたします。またキャンペーン期間終了後、大辞泉編集部が、投稿されたすべての新語の中から「大辞泉が選ぶ新語大賞」を選定し発表いたします。その新語を投稿いただいた方の中から抽選で1名様に、Amazonギフト券10,000円分をプレゼントいたします。
参加資格・応募規定
※異なる内容の投稿であれば、投稿数に制限はありません。おひとり何回でも投稿可能です。
応募方法
主催者ホームページの応募フォーム、またはX(旧ツイッター)、より応募。
※Xの場合「#大辞泉新語」をつけてください。
※Xの場合「#大辞泉新語」をつけてください。
締め切り
2025年11月15日(土)
注意事項
詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。