概要
東京消防庁(本部庁舎:東京都千代田区)では、東京の安全と安心を呼びかける「防火防災標語」を、東京消防庁管内(稲城市及び島しょ地域を除く東京都全地域)に在住・在勤・在学している方を対象に募集中です。
〈趣旨〉
東京消防庁では、東京の安全と安心を呼びかける「防火防災標語」を募集しています。
防火防災標語は「防火標語」、「救急標語」、「防災標語」「危険物安全標語」の四部門からなり、「防火標語」と「救急標語」、「防災標語」と「危険物安全標語」を組み合わせ、それぞれ隔年で公募を行っていましたが、今年度より「防火標語」と「危険物安全標語」を廃止し、火災予防分野の新たな標語「火災予防標語」を含めた三部門の標語について一部門ずつ公募することとなりました。
令和4年度は、「火災予防標語」について公募を行います。
〈「火災予防標語」〉
火災による被害を軽減するため、一人ひとりが火災を予防する知識を高めることを目的とし、以下のテーマの内容に基づくものとします。
〈テーマ〉
・身近にある火災危険の周知
・火災時の避難経路の確保の重要性の周知
・自衛消防訓練の促進
・防炎物品の周知
・住宅火災の主な出火原因である「たばこ」「ストーブ」「こんろ」の出火防止対策の周知
・住宅用火災警報器の設置及び適切な維持管理(定期的な点検・設置後10年での本体交換)の推進
・住宅用防災機器(住宅用消火器・防炎品等)の普及促進
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
〈趣旨〉
東京消防庁では、東京の安全と安心を呼びかける「防火防災標語」を募集しています。
防火防災標語は「防火標語」、「救急標語」、「防災標語」「危険物安全標語」の四部門からなり、「防火標語」と「救急標語」、「防災標語」と「危険物安全標語」を組み合わせ、それぞれ隔年で公募を行っていましたが、今年度より「防火標語」と「危険物安全標語」を廃止し、火災予防分野の新たな標語「火災予防標語」を含めた三部門の標語について一部門ずつ公募することとなりました。
令和4年度は、「火災予防標語」について公募を行います。
〈「火災予防標語」〉
火災による被害を軽減するため、一人ひとりが火災を予防する知識を高めることを目的とし、以下のテーマの内容に基づくものとします。
〈テーマ〉
・身近にある火災危険の周知
・火災時の避難経路の確保の重要性の周知
・自衛消防訓練の促進
・防炎物品の周知
・住宅火災の主な出火原因である「たばこ」「ストーブ」「こんろ」の出火防止対策の周知
・住宅用火災警報器の設置及び適切な維持管理(定期的な点検・設置後10年での本体交換)の推進
・住宅用防災機器(住宅用消火器・防炎品等)の普及促進
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞(1点)…QUOカード 5万円分
優秀賞(10点)…QUOカード 5,000円分
優秀賞(10点)…QUOカード 5,000円分
参加資格・応募規定
東京消防庁管内(稲城市及び島しょ地域を除く東京都全地域)に在住・在勤・在学している方。 ※東京消防庁職員及び当該職員と同居の家族並びに東京消防庁管内の消防団の団員を除きます。
※応募標語は一人につき一作品までとし、複数応募された場合は失格となります。
※応募標語は一人につき一作品までとし、複数応募された場合は失格となります。
応募方法
持参、ハガキ、メール、主催者ホームページの応募フォームより応募。
締め切り
2022年11月15日(火)郵送の場合は当日の消印有効。
注意事項
著作権は東京消防庁に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:東京消防庁
共催:公益財団法人東京連合防火協会、公益財団法人東京防災救急協会
お問い合わせ先:東京消防庁標語募集事務局(東京消防庁広報課内/電話:03-3212-2111(代)内線2315)
※受付時間:平日の9時から17時まで。
共催:公益財団法人東京連合防火協会、公益財団法人東京防災救急協会
お問い合わせ先:東京消防庁標語募集事務局(東京消防庁広報課内/電話:03-3212-2111(代)内線2315)
※受付時間:平日の9時から17時まで。