概要
八剣山ワイン・ラベルデザインコンペテション2020実行委員会(北海道札幌市)では、「八剣山ワイン・ラベルデザインコンペティション2020」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
2012年ヴィンテージワインから始まった八剣山ワインラベルコンペ、今年は第9回目を迎えます。プロ・アマを問わず、どなたでもご応募いただけます。詳細は、コンペチラシ、応募要綱をご覧ください。
〈ラベルデザインの趣旨〉
八剣山ワインは北海道百名山の一つである八剣山のふもとでつくる自家醸造ワインです。自社農園産ブドウ をふくめ北海道産のブドウ・リンゴなどを原料100%使用し、北海道ならではの個性的なオリジナル製品を 自社生産しています。八剣山ワインの魅力を伝え、地域から愛されるラベルを募集します。
〈ラベルデザインのコンセプト〉
八剣山ワインをイメージしたわかりやすくシンプルなラベルデザインであること。
〈デザイン要件〉
デザイン要件
1. ラベルサイズは H125mm×W100mm。製品形態はホームページをご覧ください。
2. ラベルデザインには下記のテキストを入れてください。
- 「Kanonz K-Rouge 2020」(赤ワインフル)「Kanonz K-Blanc 2020」(白ワインフル)
- 「日本ワイン」
- 「八剣山ワイナリー」(最下部に配置)
3. 製品化にあたっては以下が追加されます。(グランプリの場合はロゴの変更をお願いします) Kanonz Berulu (赤ワインフル)、Kanonz Kanon (白ワインフル)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
2012年ヴィンテージワインから始まった八剣山ワインラベルコンペ、今年は第9回目を迎えます。プロ・アマを問わず、どなたでもご応募いただけます。詳細は、コンペチラシ、応募要綱をご覧ください。
〈ラベルデザインの趣旨〉
八剣山ワインは北海道百名山の一つである八剣山のふもとでつくる自家醸造ワインです。自社農園産ブドウ をふくめ北海道産のブドウ・リンゴなどを原料100%使用し、北海道ならではの個性的なオリジナル製品を 自社生産しています。八剣山ワインの魅力を伝え、地域から愛されるラベルを募集します。
〈ラベルデザインのコンセプト〉
八剣山ワインをイメージしたわかりやすくシンプルなラベルデザインであること。
〈デザイン要件〉
デザイン要件
1. ラベルサイズは H125mm×W100mm。製品形態はホームページをご覧ください。
2. ラベルデザインには下記のテキストを入れてください。
- 「Kanonz K-Rouge 2020」(赤ワインフル)「Kanonz K-Blanc 2020」(白ワインフル)
- 「日本ワイン」
- 「八剣山ワイナリー」(最下部に配置)
3. 製品化にあたっては以下が追加されます。(グランプリの場合はロゴの変更をお願いします) Kanonz Berulu (赤ワインフル)、Kanonz Kanon (白ワインフル)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1名)…賞状、賞金 5万円、受賞作品ラベルのワイン赤・白各1本
優秀賞(2名)…賞状、ギフト券 3,000円分、八剣山製品詰合せセット
ヴェレゾン賞(若干名)…賞状、ギフト券 2,000円分、八剣山製品詰合せセット
優秀賞(2名)…賞状、ギフト券 3,000円分、八剣山製品詰合せセット
ヴェレゾン賞(若干名)…賞状、ギフト券 2,000円分、八剣山製品詰合せセット
参加資格・応募規定
※応募作品は1名につき2点まで。
※入賞者が未成年の場合、賞品ワインを消費する場合は20歳になってからとします。
※入賞者が未成年の場合、賞品ワインを消費する場合は20歳になってからとします。
応募方法
メールにて応募。
締め切り
2020年12月28日(月)必着
注意事項
入選作品の著作権等取り扱いに関する全ての権利は、株式会社八剣山さっぽろ地ワイン研究所(八剣山ワイナリー)に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:八剣山ワイン・ラベルデザインコンペテション2020実行委員会
お問い合わせ先:同上(メール:jaspernoise[a]gmail.com ※[a]を@に変えて送信)
お問い合わせ先:同上(メール:jaspernoise[a]gmail.com ※[a]を@に変えて送信)