概要
弘前市(青森県)では、「令和8年度弘前さくらまつり」のポスターデザインを募集しています。
個人・グループ・法人を問わず、誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
毎年多くの観光客が訪れる「弘前さくらまつり」の魅力を市内外に広く発信し、皆さんがまつりに訪れたいと思うようなポスターデザインを募集します。
ぜひご応募ください。
〈作成時の注意点〉
・ポスターデザインの全部または一部に、「弘前七桜(ひろさきしちざくら)」「弘前桜七景(ひろさきさくらしちけい)」の中から、少なくとも1つの品種または景色を盛り込んでください。
※「弘前七桜」、「弘前桜七景」の撮影スポット等は、弘前観光コンベンション協会ホームページ内、「弘前桜物語 ~七にまつわる桜の物語~」をご確認ください。
・写真を合成もしくは自動画像生成 AI で作成されたものをデザインとする際は、そのデザインの風景が実際に見られると錯覚させない程度にとどめてください。
・写真の加工を行う場合は、過度に明るくする、着色するなど、実際の景色と大きく異なるものにならないよう注意してください。
・天守曳家に伴い、「天守と桜と下乗橋」の定番風景が見られない状況にあります。また、天守を天守台へ戻す準備のため、令和7年度中には本丸東側に設置している展望デッキの撤去や、天守周りへバリケードを設置する予定(天守東側・南側は立ち入り禁止予定)となっています。デザインに天守を使用する際は、現在の天守位置かつ、令和8年度に写真が撮れる位置(天守北東側・北側・西側)から撮影した写真を使用してください。
・天守曳家にとらわれ過ぎず、あくまでも「さくらまつり」を表現してください。
〈提出物〉
・応募申込書(1作品ごと)と作成したデザインのPDFデータ、JPGデータの2種類をメールまたはCDで提出してください。
※最終選考後にポスターデザインに採用された作品については、AI,EPSまたはPSD形式のデータを提出していただきます。
※応募申込書は市ホームページに掲載しているほか、観光課(市役所5階)でも配布しています。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
個人・グループ・法人を問わず、誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
毎年多くの観光客が訪れる「弘前さくらまつり」の魅力を市内外に広く発信し、皆さんがまつりに訪れたいと思うようなポスターデザインを募集します。
ぜひご応募ください。
〈作成時の注意点〉
・ポスターデザインの全部または一部に、「弘前七桜(ひろさきしちざくら)」「弘前桜七景(ひろさきさくらしちけい)」の中から、少なくとも1つの品種または景色を盛り込んでください。
※「弘前七桜」、「弘前桜七景」の撮影スポット等は、弘前観光コンベンション協会ホームページ内、「弘前桜物語 ~七にまつわる桜の物語~」をご確認ください。
・写真を合成もしくは自動画像生成 AI で作成されたものをデザインとする際は、そのデザインの風景が実際に見られると錯覚させない程度にとどめてください。
・写真の加工を行う場合は、過度に明るくする、着色するなど、実際の景色と大きく異なるものにならないよう注意してください。
・天守曳家に伴い、「天守と桜と下乗橋」の定番風景が見られない状況にあります。また、天守を天守台へ戻す準備のため、令和7年度中には本丸東側に設置している展望デッキの撤去や、天守周りへバリケードを設置する予定(天守東側・南側は立ち入り禁止予定)となっています。デザインに天守を使用する際は、現在の天守位置かつ、令和8年度に写真が撮れる位置(天守北東側・北側・西側)から撮影した写真を使用してください。
・天守曳家にとらわれ過ぎず、あくまでも「さくらまつり」を表現してください。
〈提出物〉
・応募申込書(1作品ごと)と作成したデザインのPDFデータ、JPGデータの2種類をメールまたはCDで提出してください。
※最終選考後にポスターデザインに採用された作品については、AI,EPSまたはPSD形式のデータを提出していただきます。
※応募申込書は市ホームページに掲載しているほか、観光課(市役所5階)でも配布しています。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
〈最優秀賞〉
・令和8年度弘前さくらまつりポスターデザインとなります。
・賞金10万円
・弘前市特産品(1万円相当)
〈優秀賞(2点)〉
・弘前市特産品 1万円相当
〈アイディア賞(1点)〉※該当者がいない場合は選出なし
・弘前市特産品 3千円相当
・令和8年度弘前さくらまつりポスターデザインとなります。
・賞金10万円
・弘前市特産品(1万円相当)
〈優秀賞(2点)〉
・弘前市特産品 1万円相当
〈アイディア賞(1点)〉※該当者がいない場合は選出なし
・弘前市特産品 3千円相当
参加資格・応募規定
個人・グループ・法人を問わず、誰でも応募可能。
※1人(1グループ)につき、2作品まで。
※1人(1グループ)につき、2作品まで。
応募方法
持参、メール、郵送(書留)にて応募。
締め切り
2025年07月31日(木)17時必着。
注意事項
賞の作品に関わる著作権、翻案権、著作隣接権等その他の権利は、受賞をもって、市に帰属します。また受賞者は、作品に関わる著作者人格権を行使しないものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:弘前市
お問い合わせ先:弘前市観光部観光課
- TEL:0172-40-0236
- FAX・0172-38-5867 ※土日・祝日は閉庁日
- E-mail:kankou[a]city.hirosaki.lg.jp ※[a]を@に変えて送信
※さくらまつり画像について…弘前さくらまつりの画像は、弘前観光コンベンション協会のホームページからダウンロードすることも可能です。利用規約に基づいてご使用ください。
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/download.html
お問い合わせ先:弘前市観光部観光課
- TEL:0172-40-0236
- FAX・0172-38-5867 ※土日・祝日は閉庁日
- E-mail:kankou[a]city.hirosaki.lg.jp ※[a]を@に変えて送信
※さくらまつり画像について…弘前さくらまつりの画像は、弘前観光コンベンション協会のホームページからダウンロードすることも可能です。利用規約に基づいてご使用ください。
https://www.hirosaki-kanko.or.jp/download.html