概要
コクヨ株式会社(東京都港区)では、コンペティション「コクヨデザインアワード2025」を開催、作品を募集中です。
企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問わず応募が可能です(他要件あり・応募資格欄を参照)。
応募作品は国内外未発表のものに限ります。
〈2025テーマ〉
「prototype」
プロトタイプとは、次につながる可能性をもつアイデアの原型をデザインすること。
優れたデザインは、えてしてプロトタイプから始まります。
コクヨデザインアワード2025が求めるのは、次の未来を指し示し、呼び水となるようなデザインです。
あなたのデザインは誰かのインスピレーションにつながり、未来へのベクトルとなります。
既存の思考にとらわれず、試作やアイデアだけにとどまらない、
あなたの「prototype」をお待ちしております。
〈募集対象〉
働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般
〈審査基準〉
・アイデアが明快であること
・社会の課題を浮き彫りにしていること
・製品化の可能性
〈コクヨ株式会社による商品化検討について〉
受賞作品については製品化を検討させていただく場合があります。
製品化は原則、作品の受賞者とコクヨの共創により実施します。
そのため、製品化プロセスにおいて受賞者の方にも参画をお願いする場合があります。
また、製品化に際しては、双方協議の上、作品の一部を改変する場合があります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問わず応募が可能です(他要件あり・応募資格欄を参照)。
応募作品は国内外未発表のものに限ります。
〈2025テーマ〉
「prototype」
プロトタイプとは、次につながる可能性をもつアイデアの原型をデザインすること。
優れたデザインは、えてしてプロトタイプから始まります。
コクヨデザインアワード2025が求めるのは、次の未来を指し示し、呼び水となるようなデザインです。
あなたのデザインは誰かのインスピレーションにつながり、未来へのベクトルとなります。
既存の思考にとらわれず、試作やアイデアだけにとどまらない、
あなたの「prototype」をお待ちしております。
〈募集対象〉
働く、学ぶ、暮らすシーンで用いる文具・家具・道具全般
〈審査基準〉
・アイデアが明快であること
・社会の課題を浮き彫りにしていること
・製品化の可能性
〈コクヨ株式会社による商品化検討について〉
受賞作品については製品化を検討させていただく場合があります。
製品化は原則、作品の受賞者とコクヨの共創により実施します。
そのため、製品化プロセスにおいて受賞者の方にも参画をお願いする場合があります。
また、製品化に際しては、双方協議の上、作品の一部を改変する場合があります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1点)…賞金 200万円
優秀賞(3点)…賞金 各50万円
NEW ジェネレーション賞(最大10点)…賞金 3万円
※NEW GENERATION 賞は、全応募作品の中から学生(小学生~大学院生)の応募者を対象として、将来の活躍への期待を込めてコクヨ株式会社が選定する賞です。提出されたプレゼンテーションシートから、「ワクワクする未来」を予感させる提案として優れたものを最大10点を選定します(模型審査なし)。
※賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
※賞金は源泉税、復興特別所得税などの税金を控除した金額をお支払いします。
優秀賞(3点)…賞金 各50万円
NEW ジェネレーション賞(最大10点)…賞金 3万円
※NEW GENERATION 賞は、全応募作品の中から学生(小学生~大学院生)の応募者を対象として、将来の活躍への期待を込めてコクヨ株式会社が選定する賞です。提出されたプレゼンテーションシートから、「ワクワクする未来」を予感させる提案として優れたものを最大10点を選定します(模型審査なし)。
※賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
※賞金は源泉税、復興特別所得税などの税金を控除した金額をお支払いします。
参加資格・応募規定
企業、団体あるいは個人やグループ、年齢、性別、職業、国籍は問いませんが、以下のすべての要件を満たす方といたします。
1)「最終審査」(2025年3月22日予定)にてプレゼンテーションできる方。
※※「最終審査」のプレゼンテーションは、対面もしくはオンラインどちらかでの参加が可能です。対面の場合、交通・渡航費、宿泊費の実費は、所定の基準に基づき主催者で負担します(グループの場合は最大2名まで負担いたします)。
2)応募規約に同意いただける方。
※応募点数の制限なし。
※応募者が未成年の場合には、親権者その他の法定代理人の同意をいただける方。
1)「最終審査」(2025年3月22日予定)にてプレゼンテーションできる方。
※※「最終審査」のプレゼンテーションは、対面もしくはオンラインどちらかでの参加が可能です。対面の場合、交通・渡航費、宿泊費の実費は、所定の基準に基づき主催者で負担します(グループの場合は最大2名まで負担いたします)。
2)応募規約に同意いただける方。
※応募点数の制限なし。
※応募者が未成年の場合には、親権者その他の法定代理人の同意をいただける方。
応募方法
主催者ホームページの「エントリー」より応募者情報の登録、作品情報の登録、作品データを送信。
締め切り
2024年10月09日(水)PM12:00(日本時間正午)まで。
注意事項
・応募にあたっては、必要に応じて応募者自身で権利保護等の措置を講じてください。
・受賞作品の日本及び世界の全ての国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27 条及び第28 条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属するものとします。また、応募者は受賞作品に関し著作者人格権を行使しないものとします。尚、上記権利の譲渡対価は、主催者規定の受賞賞金をもって充てるものとします。
・受賞作品以外の応募作品の知的財産権は原則として応募者に帰属します。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
・受賞作品の日本及び世界の全ての国の特許、実用新案、意匠、商標、著作権(著作権法第27 条及び第28 条所定の権利を含む)に関する全ての権利は主催者に帰属するものとします。また、応募者は受賞作品に関し著作者人格権を行使しないものとします。尚、上記権利の譲渡対価は、主催者規定の受賞賞金をもって充てるものとします。
・受賞作品以外の応募作品の知的財産権は原則として応募者に帰属します。
その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。