概要
千代田区(東京都)では、「第19回 ちよだ文学賞」を開催、作品を募集中です。
年齢・住所・職業問わず応募が可能です。
手書き原稿は不可。
〈趣旨〉
千代田区は、神田神保町の書店街や、多くの美術館・博物館等があり、文学者が数多く住んでいたところとしても知られています。
また、江戸開府以来、400年の長きに渡り、常に日本の政治・経済・文化の中心となってきたまちでもあります。
このような、区の持つ文化的・歴史的な魅力をアピールするとともに、文学の担い手として新たな才能を発掘するために、ちよだ文学賞を実施しています。
この文学賞を通じて、多くの人が活字に触れ、文字・活字の大切さを改めて考えるきっかけにしていただければと思います。
〈募集作品〉
日本語で書かれた未発表小説で、テーマ・ジャンルは問いません。
千代田区縁の人物や区内の名所・旧跡、歴史などを題材にした作品を歓迎します。
(ただし、このことの有無が選考の基準とはなりません)
「大賞」と「千代田賞」を表彰します。
〈注意〉
千代田賞は、区の持つ文化的・歴史的魅力をアピールする作品から選考します。
〈原稿枚数〉
A4サイズの用紙を横長に使用し、40字×40行の縦書きで印字し、10枚以上30枚以内。
〈注意点〉
本文学賞応募のために書かれた原稿に限ります。二重投稿は失格とします。
ウェブ上で発表された作品も不可とします。
ChatGPT等生成系AIを活用して原稿を作成した場合、盗作や不適切な引用とみなし、失格とします。
なお、応募原稿は返却しません。
審査についての問い合わせにも応じられません。
〈選考委員〉
・逢坂 剛氏(作家)
・唯川 恵氏(作家)
・角田 光代氏(作家)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
年齢・住所・職業問わず応募が可能です。
手書き原稿は不可。
〈趣旨〉
千代田区は、神田神保町の書店街や、多くの美術館・博物館等があり、文学者が数多く住んでいたところとしても知られています。
また、江戸開府以来、400年の長きに渡り、常に日本の政治・経済・文化の中心となってきたまちでもあります。
このような、区の持つ文化的・歴史的な魅力をアピールするとともに、文学の担い手として新たな才能を発掘するために、ちよだ文学賞を実施しています。
この文学賞を通じて、多くの人が活字に触れ、文字・活字の大切さを改めて考えるきっかけにしていただければと思います。
〈募集作品〉
日本語で書かれた未発表小説で、テーマ・ジャンルは問いません。
千代田区縁の人物や区内の名所・旧跡、歴史などを題材にした作品を歓迎します。
(ただし、このことの有無が選考の基準とはなりません)
「大賞」と「千代田賞」を表彰します。
〈注意〉
千代田賞は、区の持つ文化的・歴史的魅力をアピールする作品から選考します。
〈原稿枚数〉
A4サイズの用紙を横長に使用し、40字×40行の縦書きで印字し、10枚以上30枚以内。
〈注意点〉
本文学賞応募のために書かれた原稿に限ります。二重投稿は失格とします。
ウェブ上で発表された作品も不可とします。
ChatGPT等生成系AIを活用して原稿を作成した場合、盗作や不適切な引用とみなし、失格とします。
なお、応募原稿は返却しません。
審査についての問い合わせにも応じられません。
〈選考委員〉
・逢坂 剛氏(作家)
・唯川 恵氏(作家)
・角田 光代氏(作家)
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
大賞(1篇)…賞金 100万円(予定)
千代田賞(1篇)…賞金 10万円(予定)
※注意:賞金については令和6年度千代田区予算の議決によって確定されます。
千代田賞(1篇)…賞金 10万円(予定)
※注意:賞金については令和6年度千代田区予算の議決によって確定されます。
参加資格・応募規定
年齢・住所・職業問わず応募が可能です。
※手書き原稿は不可。
※手書き原稿は不可。
応募方法
郵送にて応募。
締め切り
2024年04月19日(金)当日の消印有効。
注意事項
受賞作品の著作権は、千代田区に帰属(著作権法第27条および第28条の権利も含みます)。本文学賞への応募をもって、著作権に関する同意をしたものとみなします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。