概要
佐賀県佐賀市の学校法人 旭学園では、武雄アジア大学(仮称)のロゴマークを公募中です。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
学校法人旭学園では、武雄アジア大学(仮称・設置認可申請中、以下同じ)の理念、特色、将来像を象徴するロゴマークデザインを広く募集します。採用されたロゴマークは、大学のウェブサイト、広報物、式典、グッズなど、様々な場面で大学の顔として使用され、武雄アジア大学のブランドイメージを確立する重要な役割を担います。
皆様の自由な発想と豊かな創造力による、魅力的なロゴマークのご提案をお待ちしております。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
学校法人旭学園では、武雄アジア大学(仮称・設置認可申請中、以下同じ)の理念、特色、将来像を象徴するロゴマークデザインを広く募集します。採用されたロゴマークは、大学のウェブサイト、広報物、式典、グッズなど、様々な場面で大学の顔として使用され、武雄アジア大学のブランドイメージを確立する重要な役割を担います。
皆様の自由な発想と豊かな創造力による、魅力的なロゴマークのご提案をお待ちしております。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞(採用作品)…賞金 20万円及び賞状
参加資格・応募規定
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募可能。
※個人又は法人(グループ)での応募が可能です。
※応募点数に制限はありません。ただし、複数応募される場合は、応募作品ごとに必要事項を全て記載し、それぞれ応募手続きを行ってください。
※応募作品は、応募者本人が創作した未発表のオリジナル作品に限ります(AI生成、テンプレート等の使用は不可)。
※個人又は法人(グループ)での応募が可能です。
※応募点数に制限はありません。ただし、複数応募される場合は、応募作品ごとに必要事項を全て記載し、それぞれ応募手続きを行ってください。
※応募作品は、応募者本人が創作した未発表のオリジナル作品に限ります(AI生成、テンプレート等の使用は不可)。
応募方法
郵送、メールにて応募。
締め切り
2025年07月31日(木)午後5時まで・必着。
注意事項
応募作品の著作権は著作者に帰属、入賞作品の著作権は学校法人旭学園に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:学校法人 旭学園
お問い合わせ先:学校法人旭学園 新大学設置準備事務室 武雄アジア大学ロゴマーク募集事務局(担当:寺田、中原、檜垣、徳永)
- 電話番号:0952-25-6661(平日 9:00~17:00)
- メールアドレス:tau.logo[a]asahigakuen.ac.jp ※[a]を@に変えて送信
お問い合わせ先:学校法人旭学園 新大学設置準備事務室 武雄アジア大学ロゴマーク募集事務局(担当:寺田、中原、檜垣、徳永)
- 電話番号:0952-25-6661(平日 9:00~17:00)
- メールアドレス:tau.logo[a]asahigakuen.ac.jp ※[a]を@に変えて送信