概要
水戸市役所 産業経済部 観光課(茨城県)では、「納豆のまち・水戸」のロゴマークを募集しています。
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
水戸市では,特産品である“納豆”を活用したシティプロモーションを推進しており,茨城県納豆商工業協同組合や水戸商工会議所等関係団体とも連携しながら,年間を通じてイベントやキャンペーンを開催するほか,郷土グルメとしてのPR,観光土産品としての魅力発信などに取り組んでいます。
また,令和4年6月には「水戸市納豆の消費拡大に関する条例」が施行され,市内外において納豆に対する意識や関心が高まっています。
そのため,納豆を活用したプロモーション活動をより一層強化し,『納豆のまち・水戸』としてのイメージアップとあわせ,水戸市の知名度やブランド力の向上につなげていくことを目的として,シンボルとなるロゴマークを募集します。
〈ロゴマークのデザインの条件〉
・ロゴマークの縦横比は自由(ただし,拡大・縮小にも対応できるもの)ですが,大きさはA4サイズ(210mm×297mm)に収まるものとします。
・水戸市らしさが表現され,親しみやすく,『納豆のまち・水戸』であることが誰にでも伝わるような分かりやすいデザインとしてください。
・文字を含まないシンボルマークのみでも可とします。文字を入れる場合,「水戸市」または「水戸」のいずれかの文字を必ず記載してください。文字は漢字,片仮名,平仮名,英語表記等自由とします。(例:水戸,みと,Mitoなど)
・色数は自由ですが,単色・モノクロとしての使用にも対応できるデザインとしてください。また,拡大または縮小する場合(のぼり旗や横断幕等から名刺やバッジ等大小様々なサイズで使用することを想定)でも,イメージや安定感が損なわれないデザインとしてください。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
水戸市では,特産品である“納豆”を活用したシティプロモーションを推進しており,茨城県納豆商工業協同組合や水戸商工会議所等関係団体とも連携しながら,年間を通じてイベントやキャンペーンを開催するほか,郷土グルメとしてのPR,観光土産品としての魅力発信などに取り組んでいます。
また,令和4年6月には「水戸市納豆の消費拡大に関する条例」が施行され,市内外において納豆に対する意識や関心が高まっています。
そのため,納豆を活用したプロモーション活動をより一層強化し,『納豆のまち・水戸』としてのイメージアップとあわせ,水戸市の知名度やブランド力の向上につなげていくことを目的として,シンボルとなるロゴマークを募集します。
〈ロゴマークのデザインの条件〉
・ロゴマークの縦横比は自由(ただし,拡大・縮小にも対応できるもの)ですが,大きさはA4サイズ(210mm×297mm)に収まるものとします。
・水戸市らしさが表現され,親しみやすく,『納豆のまち・水戸』であることが誰にでも伝わるような分かりやすいデザインとしてください。
・文字を含まないシンボルマークのみでも可とします。文字を入れる場合,「水戸市」または「水戸」のいずれかの文字を必ず記載してください。文字は漢字,片仮名,平仮名,英語表記等自由とします。(例:水戸,みと,Mitoなど)
・色数は自由ですが,単色・モノクロとしての使用にも対応できるデザインとしてください。また,拡大または縮小する場合(のぼり旗や横断幕等から名刺やバッジ等大小様々なサイズで使用することを想定)でも,イメージや安定感が損なわれないデザインとしてください。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
最優秀賞(1点)…賞状、副賞 商品券10万円、納豆商品1万円相当
優秀賞(1点)…賞状、副賞 商品券1万円、納豆商品1万円相当
優秀賞(1点)…賞状、副賞 商品券1万円、納豆商品1万円相当
参加資格・応募規定
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募可能。
応募方法
持参、郵送にて応募。
※Fax及びメールは不可。
※Fax及びメールは不可。
締め切り
2023年03月03日(金)必着
注意事項
応募作品・入賞作品の著作権は水戸市に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。