概要
一般社団法人全日本こどもの歌教育協会/日本唱歌童謡教育学会(長野県伊那市)では、「信州唱歌童謡の全国コンクール2025」を開催、作品・参加者を募集中です。
プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
唱歌童謡に特化した全国規模のコンクールです。
「故郷」「夕焼小焼」など、信州の美しい自然や信州ゆかりの人びとが生み出した童謡唱歌を通じて、詩を深く味わい、歌の持つ力を見つめ直す事で、参加者の更なる研鑽と努力を喚起し、音楽文化に寄与する優れた音楽家としての成長を希求することを目的といたします。
全国大会は、軽井沢大賀ホールにて開催されます。
軽井沢大賀ホールは、自然の美しさと豊かな音響を備え、世界の著名な音楽家によるコンサートが開催されるホールです。
全国のお子さまから大人の方々まで幅広い年代の方々にご参加いただけますように願います。
〈部門〉
下記5カテゴリーで審査会を開催
・こどもの部A……幼児~小学3年生
・こどもの部B……小学4年生~中学生
・おとなの部A……高校生~大学生(大学院生を含む)
・おとなの部B……一般(おとなの部Aに該当しない大人の方)
・重唱・合唱部門……学校の合唱団、家族やお友達など、年齢関係なく2人以上で参加可能
〈予選審査方法〉
動画審査
〈予選審査結果〉
コンクールWEBサイトにて2025年5月30日(金)に本選出場者を発表
〈本選審査方法〉
対面審査(01.長野会場 02.東京会場)、または03.動画審査より選択すること
〈審査結果〉
コンクールWEBサイトにて2025年7月18日(金)に全国大会出場者を発表
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
唱歌童謡に特化した全国規模のコンクールです。
「故郷」「夕焼小焼」など、信州の美しい自然や信州ゆかりの人びとが生み出した童謡唱歌を通じて、詩を深く味わい、歌の持つ力を見つめ直す事で、参加者の更なる研鑽と努力を喚起し、音楽文化に寄与する優れた音楽家としての成長を希求することを目的といたします。
全国大会は、軽井沢大賀ホールにて開催されます。
軽井沢大賀ホールは、自然の美しさと豊かな音響を備え、世界の著名な音楽家によるコンサートが開催されるホールです。
全国のお子さまから大人の方々まで幅広い年代の方々にご参加いただけますように願います。
〈部門〉
下記5カテゴリーで審査会を開催
・こどもの部A……幼児~小学3年生
・こどもの部B……小学4年生~中学生
・おとなの部A……高校生~大学生(大学院生を含む)
・おとなの部B……一般(おとなの部Aに該当しない大人の方)
・重唱・合唱部門……学校の合唱団、家族やお友達など、年齢関係なく2人以上で参加可能
〈予選審査方法〉
動画審査
〈予選審査結果〉
コンクールWEBサイトにて2025年5月30日(金)に本選出場者を発表
〈本選審査方法〉
対面審査(01.長野会場 02.東京会場)、または03.動画審査より選択すること
〈審査結果〉
コンクールWEBサイトにて2025年7月18日(金)に全国大会出場者を発表
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
金賞・長野県知事賞・長野県教育委員会賞、銀賞、銅賞、最優秀伴奏者賞、最優秀指導者賞、聴衆賞、高野辰之賞、中山晋平賞、野口雨情賞、加藤省吾賞、信濃毎日新聞社賞、テレビ信州賞、信濃教育会賞、長野県音楽教育学会賞、松本短期大学学長賞、日本唱歌童謡教育学会賞、全日本こどもの歌教育協会賞
※受賞特典:信州唱歌童謡の全国コンクール2025 受賞記念コンサートに出演(詳細は受賞者にご案内申し上げます)
※受賞特典:信州唱歌童謡の全国コンクール2025 受賞記念コンサートに出演(詳細は受賞者にご案内申し上げます)
参加資格・応募規定
プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募可能。
応募方法
主催者ホームページの応募フォームより応募。
※予選参加料(全部門5,000円/部門・人数による違い無し)が必要です。
※予選参加料(全部門5,000円/部門・人数による違い無し)が必要です。
締め切り
2025年05月25日(日)予選審査申し込みの締切日。
注意事項
信州唱歌童謡の全国コンクール2025にて行われる演奏等の録音・録画等の記録、及び頒布・販売に関する全ての権利は、主催者に帰属するものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。