めぐる沼津映画祭 -NUMAZU SHORT FILM FESTIVAL 2025- 短編映画作品募集[賞 作品上映 記念品]

概要

めぐる沼津映画祭実行委員会(静岡県沼津市)では、「めぐる沼津映画祭-NUMAZU SHORT FILM FESTIVAL 2025-」を開催、短編映画作品を募集しています。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
2025年11月、静岡県沼津市まちなかエリアにて、上映会場や映画にまつわるコンテンツスポット、周辺の店舗や史跡など巡りながら多様な映画作品に出会う「めぐる沼津映画祭」を開催します。
応募いただいた作品は、沼津の一般の皆さんから公募した推薦委員が選んだ“推し作品”として上映いたします。
沼津を舞台に、あらゆるジャンルの魅力的な映画作品の数々に出会うシネマカルチャーを継続して発展させていきたいと考えています。
たくさんのご応募をお待ちしております!

〈作品のジャンル〉
ジャンル(実写、CG、アニメーション、ドキュメンタリー等)は問いません。

〈作品の尺〉
30分以内

〈作品の制作年度〉
2020年以降に作成された作品

〈制作者・出品者について〉
プロフィール(学生、プロ、アマチュア、年齢等)は問いません。

〈言語〉
不問
※日本語ではない言語の作品は、日本語の字幕をつけてください。演出として字幕が不要な場合には、その限りではありません。

〈応募資格〉
オリジナルの映画作品であり、作品の著作権が応募者に帰属していること。
※他の映画祭で上映されたことのある作品も応募いただけます。ただし、「みちくさ映画祭2023」「めぐる沼津映画祭2024」で上映した作品は除く。(選考で上映に至らなかった作品は応募いただけます)​

〈出品料〉
無料

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

特定の賞は設けませんが、上映作品全てに沼津らしい記念品を贈呈いたします。映画祭の最後にレッドカーペットを敷かせていただき、作品のご紹介をさせていただきますので、観客含め参加者との交流会へぜひご出席ください。
また、映画祭当日に鑑賞くださった観客のみなさんから集めた生の感想、コメントをお届けします。

参加資格・応募規定

※概要欄を参照のこと。
※応募はひとり1作品まで。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。
※応募には、YoutubeやVimeoなどオンラインで視聴できるURLをお送りください。
※DVD、Blu-rayは受付できません

締め切り

2025年08月16日(土)

注意事項

応募作品の著作権は応募者に帰属。ご応募にあたりお送りいただいた情報・データにつきまして、当映画祭及び作品の広報目的で、メディアを問わず無償かつ自由に使用できるものとします。また、当映画祭当日に撮影したスチール・ムービーも同様に扱えるものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

めぐる沼津映画祭実行委員会



同じカテゴリの他の公募情報を見る