【高校生・高専生(1年〜3年)限定公募】公益財団法人栢森情報科学振興財団│財団設立30周年記念 高校生・高専生論文公募[優秀作品 賞金5万円 財団30周年式典にご招待]
公益財団法人栢森情報科学振興財団(愛知県名古屋市)では、財団設立30周年を記念した論文を、全国の高校生、高等専門学校生より募集中です。応募は2025年9月10日(水・必着)まで。
公益財団法人栢森情報科学振興財団(愛知県名古屋市)では、財団設立30周年を記念した論文を、全国の高校生、高等専門学校生より募集中です。応募は2025年9月10日(水・必着)まで。
江ノ島タクシー株式会社、株式会社megumi88worksでは、「第3回 江ノ島タクシー×megumi88worksイラストコンテスト」を開催、2025年7月1日(火)より作品を募集します。誰でも応募が可能です。応募は2025年8月31日(日)23:59まで。
阪急電鉄株式会社(大阪府大阪市)では、「第16回 阪急ええはがきコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら誰でも応募が可能です。応募は2025年8月29日(金・必着)まで。
渋川市(群馬県)では、「しぶかわ推し」のロゴマークを募集しています。募集要項に同意いただき、渋川市をこよなく愛する人であれば、誰でも応募が可能です。
流山おおたかの森S・C、東神開発株式会社では、「Art Award おおたかの森 2025 立体アート部門」を開催、作品を募集中です。日本に拠点を持ち、日本語または英語でのコミュニケーションができる方、および一次審査通過作品(5点)に選ばれた場合、作品説明パネル・模型を制作し、現地へ搬出入できる方であれば、個人またはグループ、人またはグループ、年齢・性別・職業・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年8月11日(月・祝)23:59まで。
香川県では、オリーブ品種「香オリ3号」、「香オリ5号」の愛称を公募中です。誰でも応募が可能です。応募は2025年7月31日(木)23時59分まで。
全日本アートサロン絵画大賞展実行委員会(大阪市)、産経新聞社では「第35回 全日本アートサロン絵画大賞展」を開催、作品を募集中です。国内在住の方なら年齢等資格を問わず応募可能です。事前応募の締切日は2025年10月10日(金・必着)。※大阪会場直接搬入の方は10月17日(金)まで。
小須戸ARTプロジェクト実行委員会(新潟県新潟市秋葉区)では、「小須戸ARTプロジェクト2025」への参加作家を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です(※その他資格欄を参照)。応募は2025年7月21日(月・必着)まで。
愛媛県、(公財)愛媛県文化振興財団、(学)河原学園(愛媛県)では、「愛愛顔(えがお)感動ものがたり」を開催、作品を募集中です。こちらではエピソード部門についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月19日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
愛媛県、(公財)愛媛県文化振興財団、(学)河原学園(愛媛県)では、「愛顔(えがお)感動ものがたり」を開催、作品を募集中です。こちらでは写真部門についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月19日(金)まで。