概要
千葉県香取郡多古町(たこまち)では、「第4回 多古米おかず選手権」を開催、作品を募集中です。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
昨年に続く、千葉県多古町が誇る幻のブランド米「多古米」に合うおかずを決めるレシピコンテスト「第4回 多古米おかず選手権」を開催!
審査通過作品には豪華賞品を、最優秀・優秀賞に輝いたレシピは商品化の予定も!
今年もアイデア溢れるたくさんのおかずレシピをお待ちしています。
〈「多古米おかず選手権」とは?〉
「多古米に合うおかず」レシピを募集します。
有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。
〈多古米とは?〉
ふっくらとした粘りの中に上品な甘味が感じられる多古米は、天皇陛下の献穀米に選出されたほか、「全国自主流通米品評会」で食味日本一、日本の米づくり100選に選ばれるなど、数々の栄誉に輝いています。
近年では平成27年に「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の早場米部門で金賞に受賞しています。
多古米は、「千葉の三大銘柄」に数えられており、おいしい多古米は、寿司米としても人気が高く「シャリなら多古米」とこだわるお寿司屋さんもたくさんいます。
今回はさらに多古米の魅力を高めるおかずを広く募集します!
〈スペシャルアンバサダー〉
料理研究家 リュウジさん
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
昨年に続く、千葉県多古町が誇る幻のブランド米「多古米」に合うおかずを決めるレシピコンテスト「第4回 多古米おかず選手権」を開催!
審査通過作品には豪華賞品を、最優秀・優秀賞に輝いたレシピは商品化の予定も!
今年もアイデア溢れるたくさんのおかずレシピをお待ちしています。
〈「多古米おかず選手権」とは?〉
「多古米に合うおかず」レシピを募集します。
有機質が豊富で、粘りがあり甘みも強く冷めても美味しい多古米。
多古米おかず選手権は、そんな多古米にぴったりのおかずを募集します。
毎日食べたくなるようなおかずを是非ご応募ください。
〈多古米とは?〉
ふっくらとした粘りの中に上品な甘味が感じられる多古米は、天皇陛下の献穀米に選出されたほか、「全国自主流通米品評会」で食味日本一、日本の米づくり100選に選ばれるなど、数々の栄誉に輝いています。
近年では平成27年に「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」の早場米部門で金賞に受賞しています。
多古米は、「千葉の三大銘柄」に数えられており、おいしい多古米は、寿司米としても人気が高く「シャリなら多古米」とこだわるお寿司屋さんもたくさんいます。
今回はさらに多古米の魅力を高めるおかずを広く募集します!
〈スペシャルアンバサダー〉
料理研究家 リュウジさん
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
1次審査通過者:ECサイト「多古町商店」の2000円分の商品券をプレゼント
2次審査通過者:2024年産多古米グランプリに輝いた「グランプリ米3kg」をプレゼント
最優秀作品:千葉県多古町の一棟貸プライベート古民家宿「大三川亭」の1泊2日宿泊券
※最優秀作品、優秀作品:商品化予定
2次審査通過者:2024年産多古米グランプリに輝いた「グランプリ米3kg」をプレゼント
最優秀作品:千葉県多古町の一棟貸プライベート古民家宿「大三川亭」の1泊2日宿泊券
※最優秀作品、優秀作品:商品化予定
参加資格・応募規定
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず誰でも応募可能。
※未成年の方は、保護者の同意のもとご応募ください。
※未成年の方は、保護者の同意のもとご応募ください。
応募方法
主催者ホームページの応募フォームより応募。
締め切り
2024年09月20日(金)必着のこと。
注意事項
応募作品、及び応募者の肖像を含む映像・出版物その他への使用権は主催者に帰属します。
受賞作品、及び応募者の肖像を含む写真を特設サイト、多古町公式サイトなどに掲載いたします。
受賞作品は商品化して、販売する可能性がございます。ご応募いただいたレシピ、商品名に関する権利は主催者に帰属します。
作品の公開にあたり、食材名称等に商標登録された商品名または通称にて記載されている場合は、事務局にて一般名称に変更し、文字表記を統一させていただきます。
商品化に際し、商品名に関しては事務局にて名称を変更する場合がございます。
受賞作品、及び応募者の肖像を含む写真を特設サイト、多古町公式サイトなどに掲載いたします。
受賞作品は商品化して、販売する可能性がございます。ご応募いただいたレシピ、商品名に関する権利は主催者に帰属します。
作品の公開にあたり、食材名称等に商標登録された商品名または通称にて記載されている場合は、事務局にて一般名称に変更し、文字表記を統一させていただきます。
商品化に際し、商品名に関しては事務局にて名称を変更する場合がございます。