概要
全日本写真連盟、朝日新聞社(いずれも東京都中央区)では、「第86回 国際写真サロン」を開催、作品を募集中です。本ページでは国内在住者向けの公募情報をお伝えしています。
国内在住の方であればプロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
国際写真サロンは、1927年に全日本写真連盟の創立記念事業として朝日新聞社と共催で海外に応募を呼びかけスタートした、日本で最も古い国際写真コンテストです。
独創性と芸術性に富む作品のご応募をお待ちしています。
〈プリント・ウェブ共通 応募規定・注意〉
●プロ・アマチュア問わず、どなたでも応募できます。
●テーマは自由です。独創性と芸術性に富む作品を期待します。
●応募者本人が撮影し、著作権を有するオリジナル作品とします。
●合成・加工・変形した作品の応募も可能です。
●画像生成AIによって生成された画像は応募できません。
●既発表の作品や他のコンテストに入賞した作品なども応募できますが、そのコンテストの募集要項等に違反する場合はご遠慮下さい。
●応募作品の既発表歴(コンテスト名・賞名・入賞年度/展示会名/SNS掲載歴)は指定欄にご記入下さい。
〈プリント応募 規定・注意〉
●カラーまたはモノクロプリントの単写真(組写真、パネル、台紙貼り不可)。
●応募票(コピー可)に必要事項を記入し、他の作品と貼りつかないように作品裏側中央に貼って下さい。
●デジタル出力作品は、十分に乾燥させてから応募して下さい。
●テープ使用の際は作品にテープ汚れがつかないよう注意して下さい。
●郵送の際は、レターパックの使用を推奨します。過剰包装、段ボール箱での郵送はお控え下さい。
●応募点数超過、点数の数え間違い、返却希望欄の記載漏れが非常に多くなっております。応募前に再度ご確認下さい。
〈プリント応募点数〉
●会員は5点、一般は3点まで。
※ウェブ会員は5点、30歳以下の学生は3点まで。
〈プリント応募サイズ〉
●A4サイズのみ(余白・余黒を含む)。
〈ウェブ応募点数〉
1人10点まで。
〈ウェブ応募サイズ〉
1点につき3MB以上10MB以内のjpegファイルとします。
※本ページでは国内在住者向けの公募情報をお伝えしています。
※プリント応募・ウェブ応募それぞれの規定や応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方であればプロ・アマ・年齢・国籍問わず応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
国際写真サロンは、1927年に全日本写真連盟の創立記念事業として朝日新聞社と共催で海外に応募を呼びかけスタートした、日本で最も古い国際写真コンテストです。
独創性と芸術性に富む作品のご応募をお待ちしています。
〈プリント・ウェブ共通 応募規定・注意〉
●プロ・アマチュア問わず、どなたでも応募できます。
●テーマは自由です。独創性と芸術性に富む作品を期待します。
●応募者本人が撮影し、著作権を有するオリジナル作品とします。
●合成・加工・変形した作品の応募も可能です。
●画像生成AIによって生成された画像は応募できません。
●既発表の作品や他のコンテストに入賞した作品なども応募できますが、そのコンテストの募集要項等に違反する場合はご遠慮下さい。
●応募作品の既発表歴(コンテスト名・賞名・入賞年度/展示会名/SNS掲載歴)は指定欄にご記入下さい。
〈プリント応募 規定・注意〉
●カラーまたはモノクロプリントの単写真(組写真、パネル、台紙貼り不可)。
●応募票(コピー可)に必要事項を記入し、他の作品と貼りつかないように作品裏側中央に貼って下さい。
●デジタル出力作品は、十分に乾燥させてから応募して下さい。
●テープ使用の際は作品にテープ汚れがつかないよう注意して下さい。
●郵送の際は、レターパックの使用を推奨します。過剰包装、段ボール箱での郵送はお控え下さい。
●応募点数超過、点数の数え間違い、返却希望欄の記載漏れが非常に多くなっております。応募前に再度ご確認下さい。
〈プリント応募点数〉
●会員は5点、一般は3点まで。
※ウェブ会員は5点、30歳以下の学生は3点まで。
〈プリント応募サイズ〉
●A4サイズのみ(余白・余黒を含む)。
〈ウェブ応募点数〉
1人10点まで。
〈ウェブ応募サイズ〉
1点につき3MB以上10MB以内のjpegファイルとします。
※本ページでは国内在住者向けの公募情報をお伝えしています。
※プリント応募・ウェブ応募それぞれの規定や応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
〈国内部門〉
・審査委員特別賞(3点)…賞牌、キヤノンオンラインショップクーポン3万円分
・入選(3点)…賞牌
・審査委員特別賞(3点)…賞牌、キヤノンオンラインショップクーポン3万円分
・入選(3点)…賞牌
参加資格・応募規定
国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず応募可能。
応募方法
郵送、主催者ホームページの応募フォームより応募。
〈プリント応募料〉
・応募点数に関わらず、会員2,500円、一般4,000円
・30歳以下の学生の方は無料(学校名を記入。学校応募のみ、顧問名も記入)。
※ウェブ会員の方は会員料金で応募できます。
〈ウェブ応募料〉
・点数に関わらず2,000円
※クレジットカード、キャリア決済、PayPayがご利用頂けます。
〈プリント応募料〉
・応募点数に関わらず、会員2,500円、一般4,000円
・30歳以下の学生の方は無料(学校名を記入。学校応募のみ、顧問名も記入)。
※ウェブ会員の方は会員料金で応募できます。
〈ウェブ応募料〉
・点数に関わらず2,000円
※クレジットカード、キャリア決済、PayPayがご利用頂けます。
締め切り
2025年10月31日(金)必着のこと。
注意事項
応募作品の著作権は応募者本人に帰属します。入賞作品の著作権も応募者本人に帰属しますが、朝日新聞フォトアーカイブに収蔵され、主催者・協賛会社は、自ら発行、管理・運営または主催する新聞・ウェブサイト 等の媒体、作品集、展示会、施設などにおいて、入賞者の許諾を要することなく無償 で利用できるものとします。また、主催者・協賛会社は、本コンテストの宣伝・広報 のために各種媒体への掲載、各種イベントにおいての展示・公開、ウェブサイトでの 閲覧、複製を第三者に再許諾することができるものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。