鶴川ショートムービーコンテスト2025[グランプリ 賞金100,000円]

概要

鶴川ショートムービーコンテスト実行委員会(東京都町田市)では、「鶴川ショートムービーコンテスト2025」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
鶴川ショートムービーコンテスト2025
みなさんのご応募のおかげで10回目を迎えることができました。初年度は「応募がなかったらどうしよう」とビクビクし、初応募が来た時はみんなで大喜びしたのを覚えています。昨年は100作品を超える応募があり、年々広がりを感じています。
この「鶴川ショートムービーコンテスト」は15分以内という制約の他には、あまり決まり事はありません。ですので、粗削りでもいいです。作り手の「ドキドキ」「ワクワク」が映像から溢れ出るような作品をぜひ作ってください。映像で全世界の度肝を抜くような、ある人の人生を変えてしまうような、そんな作品に出会えること願っています。「お前たちにこのカットのすごさが分かるか」という挑戦状をぜひ送ってください。「ザラザラした作品」をお待ちしています。

作品募集は2025年8月1日(金)から9月5日(金)まで。各賞の発表は2025年11月23日(日)に、和光大学ポプリホール鶴川(東京都町田市能ヶ谷1-2-1/小田急線鶴川駅徒歩3分)で行います。
作品を応募する際には要件を満たしていることを必ずご確認ください。

応募は、公式サイトから。

〈募集テーマ〉
テーマは自由、オリジナリティのある作品。

〈応募条件〉
・15分以内(タイトル・クレジットを含む)の作品であること。
※それ以上長い作品は審査対象外となりますのでご注意ください。
・2023年9月16日以降に完成した作品であること。
・映像は実写、CG、アニメーションなど自由ですが、オリジナルの映像作品であること。
・他のコンテストで受賞歴のある作品は応募できません。現在、他のコンテストに応募中の作品は応募できます。
・登場する人物、建物などの著作権や、使用している著作物(音楽、写真、絵画、小説、脚本、メディアなど)の使用許諾を得ている作品であること。
※応募締め切り日までに必ず使用許諾を得てください。
・作品を応募する際、作品本編と他を区別するために本編の前後に黒味を付けてください。また「作品名」「応募者名」「本編時間」を記した応募用クレジットを作品先頭に付けてください
・入選作品にノミネートされた方は2025年11月23日(日)に行われる授賞式に必ず出席すること。欠席の場合は選考対象外になります(代理人可)。
・2K以上のサイズはHD(30fps以下)に、5.1CHの音声は2CHに変換してご応募ください。
※サイズの大きい作品は受け付けません。

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

グランプリ(募集作品のすべての中から脚本・技術等特に優れた作品)…賞金 100,000円
準グランプリ(脚本・技術等特に優れた作品)…賞金 50,000円
飯島敏宏監督賞(脚本に優れ、登場人物の感情を見事に表現した作品)…賞金 20,000円
町田市長賞(脚本・技術等特に優れた作品)…賞金 20,000円
町田市議会議長賞(将来性が期待できる作品)…賞金 20,000円
(一財)町田市文化・国際交流財団理事長賞(地域の素晴らしさを表現した作品)…賞金 20,000円
U-18賞(18歳以下の監督が手掛けた作品の中から優れたもの)…賞金 10,000円
観客賞(11月23日(日)に行われる入選作品上映会で投票を実施。その上位作品が対象)…賞金 10,000円

参加資格・応募規定

プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募可能。
授賞式に作品応募者本人または代理人が出席できること。
※応募は一人(一団体)1点のみ。複数の団体に所属し、複数応募することもできません。

応募方法

主催者ホームページの応募フォームより応募。
※必要資料は、ファイル転送サービス(ギガファイル便等)を利用して、発行されたURLを必ず入力してください(データは返却致しません)。
※H.264/mp4、MOV、AVIのいずれかの形式
※持ち込みは不可

締め切り

2025年09月05日(金)

注意事項

応募作品の著作権は製作者に帰属します。ただし、主催者は応募作品を本コンテストおよび町田市のPRの目的に限り、無償で複製、編集、第三者への貸与、上映、翻訳・翻案(含む日本語、英語などの字幕挿入)、頒布および公衆送信(ユーチューブなどへのアップロードなど)を行えるものとします。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:鶴川ショートムービーコンテスト実行委員会
お問い合わせ先:鶴川ショートムービーコンテスト実行委員会事務局
- Mail:smctsurukawa[a]gmail.com ※[a]を@に変えて送信



同じカテゴリの他の公募情報を見る