都留市ほか│第29回 都留市ふれあい全国俳句大会

締め切り日を過ぎています

概要

都留市(山梨県)、都留市教育委員会、都留市ふれあい全国俳句大会実行委員会では、「第29回 都留市ふれあい全国俳句大会」を開催、作品を募集中です。
高校生以上の方であれば、プロ・アマ・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
都留市は、江戸の大火によって家を焼失した松尾芭蕉が、天和3年の一時期流寓の生活を送り、蕉風俳句への開眼を果たした地であります。
秋元家国家老で、俳句の弟子である高山伝右衛門繁文(俳号・麋塒)に招かれ、谷村(現在の都留市)の屋敷に滞在し、「勢いあり氷り消えては瀧津魚」など多くの都留市に関係した句を詠んでいます。

このように、芭蕉と深いかかわりを持つ本市は、全国俳句愛好家諸氏にとって芭蕉の心にふれると共に、俳句を通じてお互いの心の交流の場となることを念願し、都留市ふれあい全国俳句大会を開催いたします。
そのなかで、また本大会が幅広い年齢層のふれあいの場となることを目的として、「一般部門」のほか、高校生(高専生含む)・大学生(大学院生含む)・短大生による「高校生・大学生部門」を設けております。

〈一般部門〉
・投句受付期間:令和3年12月1日(水曜日)~令和4年1月31日(月曜日)【当日消印有効】
・作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募すること。3句一組とし、何組でも可。
・投句料は3句一組1,000円で、定額小為替でお支払いください。現金書留、切手での支払いは不可 (領収・受領者等は発行いたしません)。
・投句者には、大会作品集を贈呈します。
※注意:所定の応募用紙は、お手数ですが事務局までご連絡ください。ただちに送付いたします。
・選者:稲畑汀子、 井上康明、 大串章、 黒田杏子、 高野ムツオ、 西村和子、 星野高士 (敬称略五十音順)

〈高校生・大学生部門(投句料無料)〉
・応募資格:高校生(高専生含む)・大学生(大学院生含む)・短大生であること。国籍は不問。
・投句受付期間:令和3年12月1日(水曜日)~令和4年1月31日(月曜日)
・作品は「未発表作品(四季雑詠)」を日本語で応募してください。一人5句までとします。
・学校等で複数の生徒の作品をひとつのデータに取りまとめる場合は公式ホームページの様式をダウンロードしてお申し込みください。紙へ清書、プリントアウトしたもので投句は受付できません。
・投句料は無料。
・入賞・入選者には、大会作品集を贈呈します。
・選者:長谷川櫂、正木 ゆう子 (敬称略五十音順)

※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

〈一般部門〉
各選者が正賞1句、准賞5句、入選30句を選句。特別賞として、大賞(文部科学大臣賞)、山梨県知事賞、山梨県議会議長賞、山梨県教育委員会教育長賞、都留市長賞、山梨日日新聞社賞、山梨放送賞、富士急行賞を設ける。

〈高校生・大学生部門〉
各選者が正賞1句、准賞5句、入選30句を選句。特別賞として、大賞(高山麋塒賞)、山梨県知事賞、山梨県議会議長賞、山梨県教育委員会教育長賞、都留市長賞、都留文科大学学長賞を設ける。

参加資格・応募規定

・一般部門…プロ・アマ・居住地・国籍問わず、誰でも応募可能。3句一組とし、何組でも応募可。日本語で応募のこと。
・高校生・大学生部門…高校生(高専生含む)・大学生(大学院生含む)・短大生であること。国籍は不問。一人5句まで。日本語で応募のこと。

応募方法

〈一般部門〉
所定の応募用紙または原稿用紙を使用し、楷書で記入してください。住所・氏名にふりがなをふり、電話番号・大会当日の出欠の有無を明記して、投句料とともに封書で投句してください。インターネットでの投句は受け付けません。
※投句料(3句一組1,000円)が必要です。

〈高校生・大学生部門〉
公式ホームページから投句すること。ホームページ上の「投句する」ボタンをクリックすると投句ページに移ります。なお、一部スマートフォンから投句画面が表示されない場合があります。その場合は、パソコンからの投句をお願いいたします。
※投句料は無料です。

締め切り

2022年01月31日(月)郵送の場合は当日の消印有効。

注意事項

応募作品・入賞作品に関する著作権は応募者に帰属いたしますが、入賞・入選作品については広報やホームページ等に掲載する場合がありますのでご了承ください。

主催・お問い合わせ先

都留市(山梨県)、都留市教育委員会、都留市ふれあい全国俳句大会実行委員会



同じカテゴリの他の公募情報を見る