概要
毎日新聞社(東京都千代田区)では、「第22回 毎日俳句大賞」を開催、作品を募集中です。
〈応募部門〉
・一般(日本語)
・こども(中学生以下)
・国際(英語・フランス語)
※特別企画「いのちの俳句」同時募集。
※応募規約等の詳細については、ホームページなどでご確認ください。
〈応募部門〉
・一般(日本語)
・こども(中学生以下)
・国際(英語・フランス語)
※特別企画「いのちの俳句」同時募集。
※応募規約等の詳細については、ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
大賞(1名)…賞金 30万円
準大賞(1名)…賞金 15万円
一般の部優秀賞(2人)…賞金 10万円
一般の部入選(20人)…記念盾
ほか、こどもの部最優秀賞・国際の部最優秀賞・結社奨励賞・学校優秀賞など。
特別企画・金子兜太記念「いのちの俳句」大賞(1名)…賞金 20万円
準大賞(1名)…賞金 15万円
一般の部優秀賞(2人)…賞金 10万円
一般の部入選(20人)…記念盾
ほか、こどもの部最優秀賞・国際の部最優秀賞・結社奨励賞・学校優秀賞など。
特別企画・金子兜太記念「いのちの俳句」大賞(1名)…賞金 20万円
参加資格・応募規定
※ 一般の部、また「いのちの俳句」の応募は、投句数の制限なし。
※こどもの部は作品は2句まで。投句料は無料。自筆で書くこと(代筆不可)。
※国際の部は作品2句まで。投句料は無料です。英語またはフランス語、どちらかでの応募に限ります(1句ずつ英仏語作品に分けるのは不可、ひとり1言語に限る)。
※こどもの部は作品は2句まで。投句料は無料。自筆で書くこと(代筆不可)。
※国際の部は作品2句まで。投句料は無料です。英語またはフランス語、どちらかでの応募に限ります(1句ずつ英仏語作品に分けるのは不可、ひとり1言語に限る)。
応募方法
郵送、ホームページの応募フォームより応募。
※投句料(1句=1000円・こどもの部、国際の部は無料)が必要です。
※投句料(1句=1000円・こどもの部、国際の部は無料)が必要です。
締め切り
2018年09月23日(日)
結果発表
2019年1月上〜中旬…毎日新聞新聞紙上にて発表。入賞者には直接通知。
注意事項
応募作品の著作権は毎日新聞社に帰属。ただし応募者本人の利用は自由。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:毎日新聞社
後援:現代俳句協会、俳人協会、日本伝統俳句協会、国際俳句交流協会、日本学生俳句協会、社会福祉法人日本盲人福祉委員会
お問い合わせ先:毎日新聞出版内「毎日俳句大賞」事務局
後援:現代俳句協会、俳人協会、日本伝統俳句協会、国際俳句交流協会、日本学生俳句協会、社会福祉法人日本盲人福祉委員会
お問い合わせ先:毎日新聞出版内「毎日俳句大賞」事務局