概要
アジア文化社(東京都世田谷区)発行の文芸雑誌「文芸思潮」では、「第21回 文芸思潮 現代詩賞」を開催、作品を募集中です。
誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
文芸思潮では、清新な詩作品を募集します。志操が荒廃し、言葉の真の力が失われつつある現在、日本語の奥底に流れる感情の根を洗い、美しい言葉として表現の結晶体に高める文芸の営為は、今こそ再興されねばなりません。言葉の芯をなす強靭な詩精神を鍛え、人の心の底に響き、永くそこで生き続ける言魂の作品を期待します。
〈募集内容〉
・オリジナルの詩作品。ただしこれまで同人雑誌に発表したものを改作したものも可。
・一人3篇までに限る(3篇の場合まとめて送付のこと。添付別紙は全体に 対して1枚のみでよい)。1篇でも2篇でもよい。
〈応募規定〉
・一篇は100行以内(原稿用紙使用の場合も必ずA4原稿用紙を使用のこと。B4は失格)。
・3篇以内。
・応募審査料全体で1500円を郵便為替などで同封のこと。
・ワープロ原稿はA4用紙を罫線なしで横に使い40字×30行で印字。
・必ず閉じること。
ほか
〈選考委員〉
渡辺みえこ・五十嵐勉
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
誰でも応募が可能です。
〈趣旨〉
文芸思潮では、清新な詩作品を募集します。志操が荒廃し、言葉の真の力が失われつつある現在、日本語の奥底に流れる感情の根を洗い、美しい言葉として表現の結晶体に高める文芸の営為は、今こそ再興されねばなりません。言葉の芯をなす強靭な詩精神を鍛え、人の心の底に響き、永くそこで生き続ける言魂の作品を期待します。
〈募集内容〉
・オリジナルの詩作品。ただしこれまで同人雑誌に発表したものを改作したものも可。
・一人3篇までに限る(3篇の場合まとめて送付のこと。添付別紙は全体に 対して1枚のみでよい)。1篇でも2篇でもよい。
〈応募規定〉
・一篇は100行以内(原稿用紙使用の場合も必ずA4原稿用紙を使用のこと。B4は失格)。
・3篇以内。
・応募審査料全体で1500円を郵便為替などで同封のこと。
・ワープロ原稿はA4用紙を罫線なしで横に使い40字×30行で印字。
・必ず閉じること。
ほか
〈選考委員〉
渡辺みえこ・五十嵐勉
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
文芸思潮現代詩賞…賞状、トロフィー、賞金 10万円 ※2名7万円・3名5万円
優秀賞…賞状、賞メダル、賞金 3万円 ※4名以上は2万円
奨励賞…賞状、賞メダル
佳作・入選…賞状、記念品
優秀賞…賞状、賞メダル、賞金 3万円 ※4名以上は2万円
奨励賞…賞状、賞メダル
佳作・入選…賞状、記念品
参加資格・応募規定
誰でも応募可能。
応募方法
郵送にて応募。
※応募審査料1500円を郵便為替などで同封。外国からは11USドル。
※応募原稿は返却しないので、必ずコピーを取りコピーを送付のこと。
※応募審査料1500円を郵便為替などで同封。外国からは11USドル。
※応募原稿は返却しないので、必ずコピーを取りコピーを送付のこと。
締め切り
2025年05月31日(土)当日消印有効。
注意事項
詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
文芸思潮
※参考:第20回の結果発表はこちらから。
※参考:第20回の結果発表はこちらから。