愛媛県│愛顔(えがお)感動ものがたり エピソード部門[一般の部・知事賞 賞金10万円]
愛媛県、(公財)愛媛県文化振興財団、(学)河原学園(愛媛県)では、「愛愛顔(えがお)感動ものがたり」を開催、作品を募集中です。こちらではエピソード部門についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月19日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
愛媛県、(公財)愛媛県文化振興財団、(学)河原学園(愛媛県)では、「愛愛顔(えがお)感動ものがたり」を開催、作品を募集中です。こちらではエピソード部門についてご案内しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年9月19日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
公益財団法人古紙再生促進センター(東京都中央区)では、「全国小中学生 “紙リサイクル” コンテスト2025」を開催、全国の小学生・中学生の方を対象に作文・ポスターを募集中です。応募は2025年11月28日(金・当日の消印有効)まで。
日本医師会(東京都文京区)、読売新聞社(東京都千代田区)では、「第9回 生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」を開催、作品を募集中です。応募は2025年10月3日(金・必着)まで。
一般社団法人日本建築協会(大阪市中央区)では、「第9回 片岡安賞(日本建築協会論考コンクール)」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2025年10月31日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
「絵と言葉のチカラ」展実行委員会では、『第5回「絵と言葉のチカラ展」』を開催、作品を募集中です。日本国内にて手続き、発送、返却できる方であれば、年齢、国籍問わず応募が可能です。応募は2025年12月14日(日)まで。
一般社団法人日本障がい者就労支援協会(大阪府大阪市)では、『第五回「たより」大賞』を開催、作品を募集中です。国内在住で障がい者の就労支援に携わっている方、および障がい者で就労に結び付いた方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2025年8月31日(日)まで。
資産形成メディアFinasee(フィナシー)を運営する株式会社想研(東京都中央区)では、「iDeCo・企業型DC(確定拠出年金)ショートエッセイ」コンクールを開催、作品を募集中です。国内在住の方であればプロ・アマ・年齢問わず応募可能、iDeCo・企業型DCに加入していない方も応募可能です。応募は2025年8月20日(水)まで。
株式会社パイロットコーポレーション(東京都中央区)では、「創るにエール!(2025)」を開催、参加者・作品を募集しています。国内在住の方なら、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2025年12月31日(水)まで。
オーストラリア・シドニーの日本書籍の古本屋「ほんだらけフルオブブックス」では、「第6回 フルオブブックス文学賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ問わず応募可能、日本語で書かれた未発表作品に限ります。応募は2025年9月30日(火)まで。
サバミリ運営委員会では、「奇妙な話を聞かせ続けて・・・」を開催、奇談・怪談を募集中です。国内在住、インターネットを利用し執筆、投稿作業ができる方であれば、誰でも応募が可能です。応募は2025年12月31日(水)まで。