おきレシうちなー食材レシピコンテスト2020[賞品 もとぶ牛ロースステーキ用 2万5千円相当]
株式会社フラッシュエッヂ(沖縄県那覇市)では、「おきレシうちなー食材レシピコンテスト2020」を開催、作品を募集中です。応募は2020年10月31日(土)まで。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
株式会社フラッシュエッヂ(沖縄県那覇市)では、「おきレシうちなー食材レシピコンテスト2020」を開催、作品を募集中です。応募は2020年10月31日(土)まで。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。
気象庁では、「危険度分布」の愛称を募集中です。応募は2020年10月7日(水・はがきの場合は必着)まで。誰でも応募が可能です。
出光興産株式会社では、商品コンセプトと技術力のあるメーカーを結びユニークな新商品をつくるプラットフォーム「We make」ともに、「出光興産の将来を担う、データを利活用した新ビジネスのアイデア」を募集中です。応募は2020年10月11日(日)23:59まで。
東京新聞では、「かわうそ君ふきだしコンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2020年11月5日(木)まで。
株式会社エフエム熊本(熊本県熊本市)では、「2020 FMK(エフエムクマモト)ラジオCMコピーコンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2020年9月30日(水・郵送の場合は当日消印有効)まで。誰でも応募が可能です。
RNC西日本放送(香川県高松市)では、「RNCラジオCMグランプリ」を開催、作品を募集中です。応募は2020年9月30日(水・必着)まで。応募資格の制限は一切ありません。個人でもグループでも結構です。一人何点でも応募できます。
京都市(京都府)では、ひきこもり相談窓口の愛称を募集中です。応募は2020年11月13日(金・メール及びFAXは締切日受付分まで有効、郵送は締切日の消印有効)まで。市外在住の方も含め、誰でも応募が可能です。
厚生労働省では、職業情報提供サイト(日本版O-NET)の愛称を募集しています。締切は2020年9月30日(水)。
秋田県および秋田市では、あきた芸術劇場の愛称を募集中です。応募は2020年9月23日(水・郵送の場合は必着)まで。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
日本経済新聞社(東京都千代田区)では、「第2回 日経ARアワード」を開催、作品を募集中です。応募は2020年10月27日(火)まで。