【地域限定公募】警視庁│交通安全スローガン募集[最優秀作品 商品券3万円相当など]
警視庁交通部、一般財団法人東京都交通安全協会では、交通安全のスローガンを東京都在住または都内に通勤・通学している方を対象に募集中です。応募は2021年4月1日(木曜)から同年7月31日(土曜)まで。
警視庁交通部、一般財団法人東京都交通安全協会では、交通安全のスローガンを東京都在住または都内に通勤・通学している方を対象に募集中です。応募は2021年4月1日(木曜)から同年7月31日(土曜)まで。
有限会社足柄リハビリテーションサービス(神奈川県小田原市)では、旧寄中学校の愛称を募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年7月31日(土)まで。
インストラクターのマナーとお洒落な施設が自慢の教習所 コヤマドライビングスクール(本社:東京都渋谷区)では、「教習所ふきだしコンテスト」を開催、作品を募集しています。応募は2021年8月31日(火)まで。誰でも応募が可能です(入校が応募の条件ではありません)。
旭化成株式会社延岡支社、山根製作所(宮崎県延岡市)では、「GOMI competition」を開催、アイデアを募集中です。プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年7月26日(月)23:59まで。
石川県では、新石川県立図書館(石川県金沢市)の愛称を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2021年7月9日(金・当日消印有効)まで。
(仮称)泉ケ岳キャンプ場名称公募事務局(宮城県仙台市)では、「(仮称)泉ケ岳キャンプ場」の名称を、仙台市在住の方を対象に募集しています。応募は2021年7月31日(土)まで。
石川県では、金沢港クルーズターミナルの愛称を募集しています。誰でも応募が可能です。
福井県を中心に展開するコインランドリー「フレアスラベリア」では、このほど誕生したマスコットキャラクターのお名前を募集中です。締切は2021年7月31日(土)。
ピンクリボンフェスティバル運営委員会では、「第17回 ピンクリボンデザイン大賞」を開催、ポスター部門・コピー部門の2部門で、2021年5月9日(日)より作品募集を開始します。こちらではコピー部門をご紹介しています。プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年6月30日(水)12:00まで。
愛知県では、県政150周年記念ロゴマークキャラクターの名称を募集しています。年齢、住所等問わず。誰でも応募が可能です。締切は2021年7月9日(金)必着。