香老舗 松栄堂ほか│第37回「香・大賞」エッセイ作品募集[金賞副賞 30万円]
「香・大賞」実行委員会、香老舗 松栄堂(本社:京都府京都市)では、エッセイコンテスト 第37回「香・大賞」を開催、2021年9月1日(水)より受付を開始します。締切は2021年11月30日(火・当日の消印有効)。誰でも応募が可能です。
「香・大賞」実行委員会、香老舗 松栄堂(本社:京都府京都市)では、エッセイコンテスト 第37回「香・大賞」を開催、2021年9月1日(水)より受付を開始します。締切は2021年11月30日(火・当日の消印有効)。誰でも応募が可能です。
小諸市、小諸市教育委員会(長野県)では、「第26回 小諸・藤村文学賞 作品募集」を開催、こちらでは中学生・高校生の部についてご案内しています。応募は2021年11月30日(火・当日の消印有効)まで。
株式会社朝日新聞社「かがみよかがみ」編集部(東京都中央区)では、「忘れられない味」についてのエッセイ作品を、18歳から29歳の女性の方を対象に募集中です。応募は2021年11月21日(日)まで。
NPO法人分析産業人ネット(東京都千代田区)では、「2021ナーチャー賞エッセイコンテスト」を開催、作品を募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年11月26日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所では、「第2回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年10月31日(日)まで。
農業・農村文化の向上を目指すJA(農協)グループの出版・文化団体「一般社団法人 家の光協会」、JA全国女性組織協議会では、第21回「家の光読書エッセイ」を開催、7月1日(木)より作品の募集を開始します。年齢、性別、国籍を問わず、誰でも応募が可能です。締切は2021年11月12日(金・必着)。
株式会社朝日新聞社「かがみよかがみ」編集部(東京都中央区)では、「出せなかった手紙」についてのエッセイ作品を、18歳から29歳の女性の方を対象に募集中です。応募は2021年10月31日(日)まで。
二十四の瞳映画村(香川県小豆郡)では、「第19回 二十四の瞳 岬文壇エッセー」を開催、2021年8月1日(日)よりテーマに沿ったエッセー(随筆)を募集します。応募は2021年11月30日(火・当日消印有効。海外から発送したものは当日必着)まで。
読売新聞社(東京都千代田区)、日本医師会(東京都文京区)では、「第5回 生命(いのち)を見つめるフォト&エッセー」を開催、作品を募集中です。小学生以上の方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず誰でも応募が可能です。
マックス株式会社(東京都中央区)では、「第12回 心のホッチキス・ストーリー」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年9月30日(月・17時まで・郵送の場合は当日の消印有効)まで。