【高校生・中学生対象】2021年度 第9回 大谷大学 文藝コンテスト[最優秀賞 図書カード3万円分]
大谷大学 高大連携推進室(京都府京都市)では、「2021年度 第9回 大谷大学 文藝コンテスト」を開催、全国の高校生・中学生を対象に2021年7月12日(月)より作品を募集します。応募は2021年9月10日(金・必着)まで。
大谷大学 高大連携推進室(京都府京都市)では、「2021年度 第9回 大谷大学 文藝コンテスト」を開催、全国の高校生・中学生を対象に2021年7月12日(月)より作品を募集します。応募は2021年9月10日(金・必着)まで。
八幡市、八幡市教育委員会(京都府)では、第五回「徒然草(つれづれぐさ)エッセイ大賞」を開催、作品を募集中です。小学生以上の方であれば、プロ・アマ・居住地・国籍問わず誰でも応募が可能、ただし日本語の作品に限ります。応募は2021年10月14日(木・郵送の場合は必着)まで。
神仏用のローソク、お線香、キャンドルなどを扱うカメヤマ株式会社(三重県亀山市)では、第6回 カメヤマ「あの人との、ひとり言」コンクールを開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年9月30日(木)23時59分まで(官製はがきからの応募の場合は当日消印有効)。
泉大津市(大阪府)では、「第10回 泉大津市オリアム随筆(エッセイ)賞」を開催、衣服や繊維製品にまつわる思い出や感動したことなどについてのエッセイを募集中です。締切は2021年9月30日(木)17時15分必着。誰でも応募が可能です。
図書出版の株式会社養徳社(奈良県天理市)では、「第11回 養徳社エッセイ賞」を開催、作品を募集中です。応募は2021年8月31日(火・必着)まで。
株式会社朝日新聞社「かがみよかがみ」編集部(東京都中央区)では、「終わらない恋の理由」についてのエッセイ作品を、18歳から29歳の女性の方を対象に募集中です。応募は2021年8月1日(日)まで。
株式会社鎌倉新書(東京都中央区)では、第8回「今は亡きあの人に伝えたい言葉」コンテストを開催、作品を募集中です。応募は2021年7月31日(土・消印有効)まで。
株式会社朝日新聞社「かがみよかがみ」編集部(東京都中央区)では、「わたしと生理」についてのエッセイ作品を、18歳から29歳の女性の方を対象に募集中です。応募は2021年6月13日(日)まで。
一般社団法人 福井県眼鏡協会 めがねフェス実行委員会(福井県鯖江市)では、「第4回 めがねよ、ありがとう作文」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。締切は2021年6月1日(火)必着。
株式会社朝日新聞社「かがみよかがみ」編集部(東京都中央区)では、「いつもと違う休日」についてのエッセイ作品を、18歳から29歳の女性の方を対象に募集中です。応募は2021年5月16日(日)まで。