世界アルツハイマーデー 認知症への理解を広める「標語」を募集[賞 作品採用 QUOカード5,000円分]
公益社団法人認知症の人と家族の会(京都府京都市)では、「2021年度世界アルツハイマーデー」の標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年4月14日(水)まで。
公益社団法人認知症の人と家族の会(京都府京都市)では、「2021年度世界アルツハイマーデー」の標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年4月14日(水)まで。
一般社団法人新居浜市観光協会、新居浜市物産協会(愛媛県)では、新しい観光物産情報発信拠点施設の愛称を募集しています。プロ・アマ・個人・グループ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年2月26日(金・必着)まで。
高エネルギー加速器研究機構(KEK・茨城県つくば市)では、創立50周年を記念しキャッチコピーを募集中です。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年2月20日(土)まで。
あいの風とやま鉄道株式会社(富山県富山市)では、マスコットキャラクターの名前を募集しています。応募は2021年2月28日(日・郵送の場合は当日消印有効)まで。
角田市(宮城県)では、交通公園の愛称を募集しています。市の内外を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年2月22日(月・必着)まで。
黒部市(富山県)では、宇奈月温泉「総湯の足湯」の愛称を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2021年2月26日(金・必着)まで。
大髙醤油株式会社(千葉県山武市)では、万能和風タレ「どんたれ」の新ネーミングを募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年2月28日(日)まで。
身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡身延町)では、「共栄運動」キャッチコピーを募集中です。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年2月15日(月・必着)まで。
川崎市(神奈川県)では、羽田空港と川崎市殿町をつなぐ新しい橋の名前を募集しています。誰でも応募が可能です。締切は2021年2月15日(月)。ハガキ・郵送の場合は2月15日当日消印有効、持込み・ファクスの場合は同日午後5時まで。
株式会社ダイナミクス(京都府京都市/東京都中央区)では、京都一休」関東出店記念!商品ネーミングキャンペーンを開催、名前を募集中です。応募は2021年2月14日(日)まで。