ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社│第9回 コンプライアンス標語コンテスト[賞品 商品券2万円相当 ほか]
「ユーザーからの視点でわかりやすいマニュアル作り」を手がけるハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(東京都文京区)では、「第9回 コンプライアンス標語コンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2018年6月10日(日)まで。
「ユーザーからの視点でわかりやすいマニュアル作り」を手がけるハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(東京都文京区)では、「第9回 コンプライアンス標語コンテスト」を開催、作品を募集中です。応募は2018年6月10日(日)まで。
御教訓カレンダー大賞事務局(東京都渋谷区)では、「御教訓カレンダー」2019年版の作品を募集中です。応募は2018年5月15日(火・当日消印有効)まで。誰でも応募が可能です。
一般社団法人 日本専門新聞協会(東京都千代田区)では、第71回「新聞週間標語」を開催、作品を募集しています。
5・7・5形式にはこだわらず、幅広い作品を募集中です。
一般社団法人 日本損害保険協会(東京都千代田区)では、消防庁との共催により2018年度の「全国統一防火標語」を募集しています。
日本歯磨工業会では、「歯と口の健康週間」(毎年6月4日より実施)の関連企画として「歯をみがくことの大切さ」をテーマにした標語募集を開催、作品を募集中です。
一般社団法人 日本新聞協会では、2017年10月15日(日)からの第70回新聞週間に向けて、新聞週間標語を募集しています。応募は、未発表の作品に限ります。
品質月間委員会(主催団体代表:(一財)日本科学技術連盟)では、毎年11月に行われている、品質意識の高揚を目的とした全国的な運動「品質月間」について、「標語」と「川柳」を広く募集しています。応募は2016年6月6日(月)まで。
高圧ガス保安協会では、高圧ガス(LPガスを含む)の保安活動を広く呼びかけるためにふさわしいキャッチコピーを募集しています。