令和5年度「マイカー点検キャンペーン」のスローガン(標語)を募集[賞金10万円 作品採用]
一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(日整連・東京都港区)では、令和5年度 マイカー点検キャンペーンのスローガンを募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)まで。
一般社団法人 日本自動車整備振興会連合会(日整連・東京都港区)では、令和5年度 マイカー点検キャンペーンのスローガンを募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)まで。
公益財団法人自動車リサイクル促進センター(JARC・東京都港区)では、『第6回「クルマのリサイクル」作品コンクール』を開催、日本在住の小学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2023年2月28日(火・必着)まで。
特定非営利活動法人日本高血圧学会(事務局:東京都文京区)では、「高血圧に関する川柳と標語コンテスト2023」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)23時59分まで。
一般財団法人全国危険物安全協会(東京都港区)では、令和5年度の危険物安全週間推進標語を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2022年12月12日(月)17:00まで。
第75回 全国植樹祭埼玉県実行委員会(埼玉県)では、「第75回 全国植樹祭」の大会テーマを募集しています。県内外、国籍年齢を問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年12月16日(金)17時まで。※はがき、封書の郵送は当日消印有効。
公益社団法人日本脳卒中協会(大阪府)では、「脳卒中の予防を呼びかけよう(脳卒中月間 標語 募集!) 」を開催、作品を募集中です。応募は2022年12月31日(土・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
東京消防庁(本部庁舎:東京都千代田区)では、東京の安全と安心を呼びかける「防火防災標語」を、東京消防庁管内(稲城市及び島しょ地域を除く東京都全地域)に在住・在勤・在学している方を対象に募集中です。応募は2022年11月15日(火・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
島根県、青少年育成島根県民会議(島根県松江市)では、「第21回 子育て・子育ち ことのは大賞募集」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば誰でも応募が可能です。応募は2022年11月11日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
林業・木材製造業労働災害防止協会(東京都港区)では、令和5年度の林材業労働安全標語、労働衛生標語を募集中です。応募は2022年11月4日(金・当日消印有効)まで。
公益社団法人日本サイン協会(東京都港区)では、2023年度の安全標語を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2022年11月5日(土)まで。