第3回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト(FC-Science Award 2022)[賞金3万円]
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所(静岡県浜松市)では、「第3回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト(FC-Science Award 2022)」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年10月31日(月・必着)まで。
一般社団法人 食とコミュニケーション研究所(静岡県浜松市)では、「第3回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト(FC-Science Award 2022)」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年10月31日(月・必着)まで。
株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)では、「第2回 オールKADOKAWAによるタテスクコミック大賞」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・性別問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年8月31日(水)23:59まで。
サークル『円い町』(愛媛県新居浜市)では、第2回『円い町』文学賞を開催、作品を募集中です。応募は2022年8月31日(水・当日の消印有効)まで。
スカッと整体(株式会社ボディスプラウト・神奈川県川崎市)では、「第三回 スカッと川柳」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年6月30日(木・必着)まで。
8thCAL株式会社(東京都中央区)では、「害蟲展 season3」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です(その他条件あり・応募資格欄参照のこと)。エントリー締切日は2022年6月20日(月・必着)。
株式会社大空出版(東京都千代田区)では、「第3回 日本写真絵本大賞」を開催、作品を募集中です。締切は2021年4月9日(金・郵送の場合は必着)まで。
一般社団法人イヴの木(東京都世田谷区)では、「第3回 レインボーバレンタイン川柳」を開催、作品を募集中です。年齢・国籍・居住地を問わず、誰でも応募が可能です。締切は2022年3月5日(土 必着・「らぷらすへの投句は20:00まで)。
株式会社アドライフ(東京都新宿区)では、「第3回 猫俳句大賞」を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年11月30日(火)まで。
全日本芸術公募展実行委員会(大阪府大阪市北区)では、「第3回 全日本芸術公募展 作品募集」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
若者が集う文化のまちうたづ実行委員会(香川県宇多津町)では、「第3回 令和相聞歌 ~メールで恋の歌を~」を開催、作品を募集中です。投稿は1人3作品以内。応募は2021年11月11日(木)まで。