【地域限定公募】東京都地域公益活動推進協議会マスコットキャラクター募集中![最優秀賞 QUOカード5万円分]
東京都地域公益活動推進協議会(東京都新宿区)では、マスコットキャラクターを募集中です。応募は2022年12月20日(火・必着)まで。
東京都地域公益活動推進協議会(東京都新宿区)では、マスコットキャラクターを募集中です。応募は2022年12月20日(火・必着)まで。
足立区(東京都)では、「第12回 あだちワンダフルCM(あだワン)グランプリ」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2023年1月31日(火・必着)まで。
東京都 都民安全推進部(東京都新宿区)では、「令和4年度 SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催、東京都内に在住・在学・在勤の13歳から29歳までの方を対象に作品を募集中です(個人・団体は問いません)。締切は2022年11月7日(月)必着。
東京都中小企業診断士協会、中小企業診断士の日実行委員会では、令和4年度の「中小企業診断士川柳」を募集中です。国内在住で中小企業診断士及び中小企業診断士に関心のある方ならどなたでも応募可能です。応募は2022年10月20日(木・必着)まで。
八王子Short Film映画祭実行委員会(東京都八王子市・Royal Garden Palace八王子日本閣内)では、「第10回 八王子ShortFilm映画祭【学生の部】」を開催、2022年12月11日現在在学中の学生の方、もしくは2023年3月卒業の方を対象に短編映画作品を募集中です。応募は2022年9月30日(金・必着)まで。
一般社団法人青梅青年会議所事務局(東京都青梅市)では、「青梅市 市民啓蒙看板制作事業」のデザインを募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2022年9月30日(金)まで。
多摩市市民経済部経済観光課(東京都多摩市)では、「多摩センターアートフラッグコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年10月15日(土・郵送の場合は必着)まで。
葛飾区、葛飾区文化施設指定管理者(キョードー東京共同事業体)では、第5回「かつしか文学賞」を開催、作品を募集中です。原作(応募作品)を脚本化(シナリオ化)することに同意していただける方なら、誰でも応募が可能です。応募は年10月8日(土・消印有効)まで。
一般社団法人 中野区観光協会、東京中野物語プロジェクト実行委員会では、「東京中野物語2022文学賞」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・職業・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年9月15日(木)まで。
TAMA映画フォーラム実行委員会(東京都多摩市)では、「第23回 TAMA NEW WAVEコンペティション」を開催、作品を募集中です。劇場で公開された監督作品が3本以下の方であれば、プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年7月22日(金・最終締切日・必着)まで。