第23回 大伴家持大賞 短歌作品募集[賞金 3万円]
万葉集の編者と言われる大伴家持ゆかりの鳥取市では、「第23回 大伴家持大賞」を開催、短歌作品を募集中です。
万葉集の編者と言われる大伴家持ゆかりの鳥取市では、「第23回 大伴家持大賞」を開催、短歌作品を募集中です。
神戸電鉄粟生線沿線地域を盛り上げるDr. Y’s office(ドクターワイズオフィス・兵庫県三木市)では、「第5回 粟生線 Y’sフォトコンテスト」を開催、神戸電鉄「鈴蘭台駅」周辺から「粟生駅」周辺までの写真作品を募集しています。一眼レフ、コンパクトカメラ、ミラーレス 一眼、スマートフォン、携帯端末で撮影した写真など、カメラの指定はありません。
認定NPO法人 国連WFP協会では、「WFP チャリティーエッセイコンテスト 2017」を開催、作品を募集しています。
株式会社 千修(東京都千代田区)では、「第14回 千修イラストレーションコンテスト」を開催、「ロハスなイラスト」を募集中です。ロハス(健康と環境に配慮したライフスタイル)を感じさせるテーマであればオールジャンル応募可能です。
「日本シューズベストドレッサー賞」を制定している「靴のめぐみ祭り市実行委員会」では、クラフトマン部門での第3回コンテストを実施、作品を募集中です。
みんなのアンデルセン展実行員会では、狭山市立博物館(埼玉県狭山市)を会場とした公募展「第3回みんなのアンデルセン展」を開催。ジャンルを問わず、応募者がアンデルセン作品を通じて感じ表現した絵画、立体作品を募集しています。
静岡理工科大学、浜松市では、高校生「ものづくり・ことづくり」プランコンテスト 2017を開催、「ものづくり」や「ことづくり」に興味や関心のある高校生を対象に、「こんなものがあればいい」「こんなことをやってみたい」「夢のあるアイデアを“カタチ”にして売り出したい」など、オリジナルでアイデアに満ちたプランを募集中です。
トートバッグ専門ブランドROOTOTE(ルートート)では、「第14回 ROOTOTE トート・アズ・キャンバス デザインアワード」を開催、アートを楽しむための白無地のトートバッグ「トート・アズ・キャンバス」で制作された作品を募集中です。
全日本アートサロン絵画大賞展実行委員会(大阪府大阪市)、産経新聞社では、絵を描くことを楽しみとする方への発表のチャンス提供と絵画ファンの拡大を狙いとした「全日本アートサロン絵画大賞展」を開催、作品を募集中です。初心者からベテランまで、絵が好きな方なら応募資格は不問です。
公益社団法人板橋法人会(東京都板橋区)ほかでは「第5回 税をテーマとした川柳コンクール」を開催、作品を募集しています。様々な種類がある「税」をテーマに、生活の中で体験したことや思い出、感じたことなどを5・7・5のリズムに乗せた「川柳」にして、どしどし応募ください。