

株式会社ビルボ(高知県高知市)では、「第1回 ビルボ絵本大賞」を開催、作品を募集中です。プロ、アマ、年齢、性別、職業は問いません。作品の応募は2018年9月3日(月)開始です。
日本労働組合総連合会、公益社団法人 教育文化協会(ともに東京都千代田区)では、第15回「私の提言-『働くことを軸とする安心社会』の実現にむけて-」を開催、作品を募集しています。文字数は6,000~8,000字程度を目途に上限10,000文字、誰でも応募が可能です。
高知市、横山隆一記念まんが館(高知県高知市)ほかでは、第14回「まんがの日記念 4コマまんが大賞」を開催、作品を募集しています。締切は2018年9月11日(火・必着)。テーマは自由。プロ・アマ問わず、誰でも応募が可能です。
住生活月間中央イベント実行委員会では、「第14回 家やまちの絵本コンクール」を開催、作品を募集中です。誰でも応募可能です。
ストーリーエンタテインメントプラットフォーム「monogatary.com」(運営:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)では、「モノコン 2018」を開催、作品を募集中です。monogatary.comに会員登録している方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募可能です。
文具メーカー クツワ株式会社(大阪府東大阪市)では、「第7回 100年文具への道 大賞」を開催、クツワ株式会社の商品をベースとした「100年後も愛される文具のアイデア」を募集しています。誰でも応募が可能です。
山梨学院大学 酒折連歌賞実行委員会(山梨県甲府市)では、「第二十回 酒折連歌賞」を開催、作品を募集中です。居住地問わず、誰でも応募が可能です。
全国漁業協同組合連合会(中央シーフードセンター)では、「第19回 シーフード料理コンクール」を開催、「プロを目指す学生部門」「お魚料理チャレンジ部門」の2部門で作品を募集中です。
靴のめぐみ祭り市実行委員会(東京都台東区)では、第11回 日本シューズベストドレッサー賞、クラフトマン部門での第4回コンテストを実施、作品を募集中です。全国の靴造りを学んでいる学生の方、ファッションを志している方、または30歳未満の個人で、靴の制作が可能な方が対象です。グループでの応募も可能です。