新潟市│SDGs未来都市 新潟市オリジナルロゴマークの募集について[最優秀賞 賞金5万円 新潟市の特産品]
新潟市(新潟県)では、「SDGs未来都市 新潟市」についてのオリジナルロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2023年3月3日(金)17:00まで。
新潟市(新潟県)では、「SDGs未来都市 新潟市」についてのオリジナルロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地問わず応募が可能です。応募は2023年3月3日(金)17:00まで。
会津若松市(福島県)では、「ゼロカーボンシティ会津若松宣言」のロゴマークを募集しています。年齢・居住地・国籍問わず応募が可能です。応募は2023年1月10日(火)まで。
公益財団法人古紙再生促進センター(東京都中央区)では、「全国小中学生 “紙リサイクル” コンテスト2022」を開催、全国の小学生・中学生の方を対象に作文・ポスターを募集中です。応募は2022年12月9日(金・当日消印有効)まで。
デザインスタジオ・みらい(山口学芸大学、山口芸術短期大学)では、「第3回 デザインコンペ 2022」を開催、作品を募集中です。応募は2023年1月11日(火・必着)まで。
株式会社キクシマ(神奈川県横浜市)では、キクシマSDGs基金「かがやき活動応援コンペティション」を開催、応募団体を募集中です。国内在住の方であれば、年齢問わず応募が可能です。応募は2022年9月30日(金)まで。
脱炭素チャレンジカップ実行委員会(東京都千代田区)では、「脱炭素チャレンジカップ2023」を開催、CO2排出量を実質ゼロにするための活動や地球温暖化防止に関する地域活動を募集中です。国内在住の方であれば、年齢・国籍問わず誰でも応募が可能です。団体でのエントリーの応募は2022年10月10日(月)24:00必着まで。アイデア賞の応募は2022年11月30日(水)17:00まで。
九州大学大学院芸術工学研究院 SDGsデザインユニット/九州大学未来デザイン学センター(福岡県福岡市)では、「SDGs Design International Awards 2022」を開催、デザインに関心のある国内外の高校生、専門学校生、大学生、大学院生の方を対象に、作品を募集中です。応募は2022年9月30日(金・必着)まで。
文藝春秋、noteでは、投稿コンテスト「#未来のためにできること」(文藝春秋SDGsエッセイ大賞)を開催、作品を募集中です。応募は2022年9月20日(火)23:59まで。
株式会社中特ホールディングス(山口県周南市)では、「COIL Upcycle Art Contest 2022」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。作品プラン用紙提出の締切日は2022年7月29日(金・郵送の場合は当日の消印有効)。
南阿蘇村(熊本県)では、「SDGs未来都市 南阿蘇村」のオリジナルロゴマークデザインを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年8月22日(月)まで。