概要
住生活月間中央イベント実行委員会では、「第21回 家やまちの絵本コンクール」を開催、2025年7月20日(日)より作品を募集します。
誰でも応募可能です。
〈趣旨〉
自分で、親子で、お友達と絵本を作ってみませんか?
「家やまち」への思い・夢、あこがれの家、好きなまちなどをテーマにして手作り絵本をつくってください。
応募作品は希望者のみ返却致します。
〈募集テーマ〉
「家やまち」への思い・夢、あこがれの家、好きなまちなど
〈応募部門・応募資格〉
A)子どもの部……小学生以下の方の部門です(保護者による作品の綴込等製本の手伝いは可能です)。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
B)中学生・高校生の部……中学校および高等学校の生徒の方の部門です。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
C)大人の部……18歳以上の方の部門です。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
D)子どもと大人の合作の部……小学生以下の子供と18歳以上の大人での合作の部門です。ご家族や先生と児童など、3人以上での応募もできます。
〈作品の条件〉
・未発表作品 画材、技法自由
・絵本の大きさはA4サイズ程度、ページ数は表紙・裏表紙+本文16~30ページ(見開き8~15場面)程度
・手作り絵本に製本するか、クリアーファイル等を使って、絵本の状態にして提出してください
・カラーコピーでもかまいません
・「応募用紙」に所定の事項を記入して、作品に添付してください
・「応募作品」は希望者には返却しますので、送り先を記入した宅配便送り状(※着払い用)を同封してください(同封のないものは返却できません)
〈展示〉
令和7年10月~1月にかけて「ショッピングタウンあいたい」(神奈川県横浜市)内、3Fイベント広場横通路において受賞作品展を予定しています (受賞4部門5作品の展示を予定)。
※2025年7月20日(日)から募集開始です。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
誰でも応募可能です。
〈趣旨〉
自分で、親子で、お友達と絵本を作ってみませんか?
「家やまち」への思い・夢、あこがれの家、好きなまちなどをテーマにして手作り絵本をつくってください。
応募作品は希望者のみ返却致します。
〈募集テーマ〉
「家やまち」への思い・夢、あこがれの家、好きなまちなど
〈応募部門・応募資格〉
A)子どもの部……小学生以下の方の部門です(保護者による作品の綴込等製本の手伝いは可能です)。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
B)中学生・高校生の部……中学校および高等学校の生徒の方の部門です。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
C)大人の部……18歳以上の方の部門です。個人応募だけでなく合作(2人以上の制作者)での応募もできます。
D)子どもと大人の合作の部……小学生以下の子供と18歳以上の大人での合作の部門です。ご家族や先生と児童など、3人以上での応募もできます。
〈作品の条件〉
・未発表作品 画材、技法自由
・絵本の大きさはA4サイズ程度、ページ数は表紙・裏表紙+本文16~30ページ(見開き8~15場面)程度
・手作り絵本に製本するか、クリアーファイル等を使って、絵本の状態にして提出してください
・カラーコピーでもかまいません
・「応募用紙」に所定の事項を記入して、作品に添付してください
・「応募作品」は希望者には返却しますので、送り先を記入した宅配便送り状(※着払い用)を同封してください(同封のないものは返却できません)
〈展示〉
令和7年10月~1月にかけて「ショッピングタウンあいたい」(神奈川県横浜市)内、3Fイベント広場横通路において受賞作品展を予定しています (受賞4部門5作品の展示を予定)。
※2025年7月20日(日)から募集開始です。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
国土交通大臣賞(1作品)…賞状と図書カード5万円分
文部科学大臣賞(2作品)…賞状と図書カード5万円分
住宅金融支援機構理事長賞(1作品)…賞状と図書カード5万円分
都市再生機構理事長賞(1作品)…賞状と図書カード5万円分
住生活月間中央イベント実行委員会委員長賞(4作品)…賞状と図書カード3万円分
審査委員特別賞(全応募部門の中から選定)…賞状と図書カード1万円分
入選作(各部門上位5作品以内)…賞状と図書カード1万円分
参加賞(応募者全員)…色鉛筆(和名12色セット)※合作の場合は1作品5個まで。
文部科学大臣賞(2作品)…賞状と図書カード5万円分
住宅金融支援機構理事長賞(1作品)…賞状と図書カード5万円分
都市再生機構理事長賞(1作品)…賞状と図書カード5万円分
住生活月間中央イベント実行委員会委員長賞(4作品)…賞状と図書カード3万円分
審査委員特別賞(全応募部門の中から選定)…賞状と図書カード1万円分
入選作(各部門上位5作品以内)…賞状と図書カード1万円分
参加賞(応募者全員)…色鉛筆(和名12色セット)※合作の場合は1作品5個まで。
参加資格・応募規定
※概要欄を参照のこと。
応募方法
郵送にて応募。
※2025年7月20日(日)から募集開始です。
※2025年7月20日(日)から募集開始です。
締め切り
2025年09月06日(土)消印有効
注意事項
受賞作品の著作権は主催者に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:住生活月間中央イベント実行委員会
共催:一般社団法人 住宅生産団体連合会
後援:国土交通省、文部科学省、住宅金融支援機構、都市再生機構、北海道・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・山口県・香川県・福岡県・大分県・沖縄県 各教育委員会
お問い合わせ先:「家やまちの絵本」事務局
- Tel:03-3912-2571
- e-mail:ehon[a]judanren.or.jp ※[a]を@に変えて送信
共催:一般社団法人 住宅生産団体連合会
後援:国土交通省、文部科学省、住宅金融支援機構、都市再生機構、北海道・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・新潟県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・広島県・山口県・香川県・福岡県・大分県・沖縄県 各教育委員会
お問い合わせ先:「家やまちの絵本」事務局
- Tel:03-3912-2571
- e-mail:ehon[a]judanren.or.jp ※[a]を@に変えて送信
同じカテゴリの他の公募情報を見る
https://jutaku-sumai.jp/ehon/index16.html