第14回 いかなごのくぎ煮文学賞 作品募集[グランプリ 賞金2万円 伍魚福珍味セット5千円相当]

本日締め切り日です

概要

いかなごのくぎ煮振興協会(神戸市長田区・株式会社伍魚福内)では、「第14回 いかなごのくぎ煮文学賞」を開催、2025年3月1日(土)より作品を募集します。
国内在住でいかなごのくぎ煮に思い入れのある方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。

〈主催者からのご案内〉
「いかなごのくぎ煮」への“熱い思い”をお寄せください。
俳句、短歌、川柳、詩、エッセイ(800字程度)など、スタイルは問いません。
応募作品を審査の上、「グランプリ」「準グランプリ」「特選」など各賞を決定、賞品を贈ります。
高校生以下の作品を対象にした「ジュニア部門」もあります。

〈募集作品〉
俳句、短歌、川柳、詩、エッセイ(800字程度)など。

※作品の募集は2025年3月1日(土)からとなります。
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。

賞の内容

グランプリ(1点)…賞金 2万円+伍魚福珍味セット 5千円相当
準グランプリ(1点)…賞金 1万円+伍魚福珍味セット 5千円相当
郵便局賞(1点)…文具類セット 5千円相当+伍魚福珍味セット 5千円相当 ※郵便による応募作品から選考
特選…俳句、短歌、川柳、詩、エッセイからそれぞれ1点程度…図書カード 3千円分+伍魚福珍味セット 3千円相当
いかなごのくぎ煮振興協会賞(数点)…伍魚福珍味セット 千円相当

ジュニア部門・グランプリ(1点)…図書カード 5千円分+伍魚福珍味セット 3千円相当
ジュニア部門・準グランプリ(1点)…図書カード 3千円分+伍魚福珍味セット 3千円相当
ジュニア部門・特選(数点)…図書カード 2千円分+伍魚福珍味セット 千円相当
※ジュニア部門は高校生以下の作品から選考

参加資格・応募規定

国内在住でいかなごのくぎ煮に思い入れのある方なら、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募可能。
※応募数に制限はありません。

応募方法

封書、ハガキ、FAX、メール、主催者ホームページの応募フォームのいずれかより応募。
※作品の募集は2025年3月1日(土)からとなります。

締め切り

2025年04月15日(火)郵送の場合は当日の消印有効

注意事項

応募作品・入賞作品の著作権は「くぎ煮.jp」に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。

主催・お問い合わせ先

主催:いかなごのくぎ煮振興協会(株式会社伍魚福内)
後援:神戸市、兵庫県教育委員会、神戸市教育委員会
協力:株式会社伍魚福、長田区内郵便局
お問い合わせ先:「いかなごのくぎ煮文学賞」事務局
- TEL:078-731-5735
- FAX:078-734-0772
- E-mail:info[a]kugini.jp ※[a]を@に変えて送信
※選考基準についての問い合わせには一切お答えできません。
※参考:第13回 いかなごのくぎ煮文学賞入賞作品はこちら





同じカテゴリの他の公募情報を見る