概要
静岡県、静岡県教育委員会、伊豆文学フェスティバル実行委員会(静岡県静岡市)では、「第28回 伊豆文学賞」を開催、作品を募集中です。
年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を、文学(書くこと、読むこと)を通じて全国に発信するため、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)や素材(パーツ)にした新たな文章作品を募集します。
〈小説・随筆・紀行文部門〉
伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)にした小説、随筆、紀行文。
〈応募規定(400字詰原稿用紙を基準に)〉
・小説……30枚~80枚程度
・随筆……20枚~40枚程度
・紀行文……20枚~40枚程度
・電子メールでの応募が可能です。応募用紙と作品を添付して送信してください。
〈小説・随筆・紀行文部門の応募締切〉
令和6年9月30日(月)まで
〈募集内容・掌篇(しょうへん)部門〉
伊豆をはじめとする静岡県内各地の自然、地名、行事、人物、歴史などを素材(パーツ)に取り入れた短編作品。ジャンル不問。
例)家族や旅の思い出、感銘を受けた人や出来事、忘れられない風景や歴史 など
〈応募規定・掌篇(しょうへん)部門〉
・400字詰原稿用紙5枚程度
・電子メールでの応募が可能です。応募用紙と作品を添付して送信してください。
〈掌篇部門の応募締切〉
令和6年9月16日(月)まで
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
文学の地として名高い伊豆・東部地域をはじめとする静岡県の様々な魅力を、文学(書くこと、読むこと)を通じて全国に発信するため、静岡県内の自然や地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)や素材(パーツ)にした新たな文章作品を募集します。
〈小説・随筆・紀行文部門〉
伊豆をはじめとする静岡県内の自然、地名、行事、人物、歴史などを題材(テーマ)にした小説、随筆、紀行文。
〈応募規定(400字詰原稿用紙を基準に)〉
・小説……30枚~80枚程度
・随筆……20枚~40枚程度
・紀行文……20枚~40枚程度
・電子メールでの応募が可能です。応募用紙と作品を添付して送信してください。
〈小説・随筆・紀行文部門の応募締切〉
令和6年9月30日(月)まで
〈募集内容・掌篇(しょうへん)部門〉
伊豆をはじめとする静岡県内各地の自然、地名、行事、人物、歴史などを素材(パーツ)に取り入れた短編作品。ジャンル不問。
例)家族や旅の思い出、感銘を受けた人や出来事、忘れられない風景や歴史 など
〈応募規定・掌篇(しょうへん)部門〉
・400字詰原稿用紙5枚程度
・電子メールでの応募が可能です。応募用紙と作品を添付して送信してください。
〈掌篇部門の応募締切〉
令和6年9月16日(月)まで
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
〈小説・随筆・紀行文部門〉
・最優秀賞(1編)…表彰状、賞金100万円、株式会社祥伝社の小説月刊誌「小説NON」掲載予定
・優秀賞(1編)…表彰状、賞金 20万円
・佳作(2編)…表彰状、賞金 5万円
〈掌篇部門〉
・最優秀賞(1編)…表彰状、賞金 5万円
・優秀賞(5編)…表彰状、賞金 1万円
・最優秀賞(1編)…表彰状、賞金100万円、株式会社祥伝社の小説月刊誌「小説NON」掲載予定
・優秀賞(1編)…表彰状、賞金 20万円
・佳作(2編)…表彰状、賞金 5万円
〈掌篇部門〉
・最優秀賞(1編)…表彰状、賞金 5万円
・優秀賞(5編)…表彰状、賞金 1万円
参加資格・応募規定
プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず応募可能。
応募方法
郵送、メールにて応募。
締め切り
2024年09月16日(月)掌篇部門の締切日・郵送の場合は当日の消印有効。小説・随筆・紀行文部門の応募は9月30日(月)まで。
注意事項
応募作品・入賞作品の著作権は主催者に帰属。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。