概要
親子の日普及推進委員会(神奈川県三浦郡葉山町)では、「親子の日エッセイコンテスト2022」を開催、作品を募集中です。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
親子の数だけある親子の物語。
あなただけの 「親子」のストーリーを聞かせてください。
ご応募お待ちしています。
〈原稿字数〉
400〜800文字程度
〈タイトル〉
自由
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。
〈主催者からのご案内〉
親子の数だけある親子の物語。
あなただけの 「親子」のストーリーを聞かせてください。
ご応募お待ちしています。
〈原稿字数〉
400〜800文字程度
〈タイトル〉
自由
※応募規約等の詳細については、主催者ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
グランプリ(1名)…EPOS H3PRO Hybrid ワイヤレス密閉型ゲーミングヘッドセット
オーティコン賞(3名)…EPOS GSP 601 密閉型ゲーミングヘッドセット
毎日新聞社賞(3名)…MOTTAINAIキャンペーングッズ
CHOYA賞:
- Gold Edition(1名)
- The CHOYA Gift Edition(1名)
円谷プロ賞(1名)
「親子の日」賞(5名)…「親子の日」スペシャルグッズセット
TSUTAYA賞…Tポイント1万ポイント
オーティコン賞(3名)…EPOS GSP 601 密閉型ゲーミングヘッドセット
毎日新聞社賞(3名)…MOTTAINAIキャンペーングッズ
CHOYA賞:
- Gold Edition(1名)
- The CHOYA Gift Edition(1名)
円谷プロ賞(1名)
「親子の日」賞(5名)…「親子の日」スペシャルグッズセット
TSUTAYA賞…Tポイント1万ポイント
参加資格・応募規定
国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募可能。
※応募は一人1点まで。
※応募は一人1点まで。
応募方法
インスタグラム、メール、郵送にて応募。
※Instagramに投稿する場合…「親子の日」Instagram公式アカウント(@oyakoday)のフォローをしていただき、『 #2022親子の日エッセイコンテスト 』のハッシュタグ、エッセイのタイトルをつけて、Instagramに投稿してください。(お好みのハッシュタグも追加して投稿してください)
※Instagramに投稿する場合…「親子の日」Instagram公式アカウント(@oyakoday)のフォローをしていただき、『 #2022親子の日エッセイコンテスト 』のハッシュタグ、エッセイのタイトルをつけて、Instagramに投稿してください。(お好みのハッシュタグも追加して投稿してください)
締め切り
2022年08月07日(日)必着のこと。
注意事項
応募作品の著作権は、応募者に留保されます。ただし、応募者は、主催者に対し、利用範囲、期間、方法の制限なく、サブライセンス及び譲渡の可能な利用権を無償で付与するものとします。なお、主催者は、当該利用権に基づき、事前に応募者に通知、承諾を得ることなく、応募作品を使用することができます。その他の詳細は主催者ホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
親子の日普及推進委員会