概要
天神祭短歌実行委員会(大阪府大阪市)では、「第十回 天神祭献詠短歌大賞」を開催、作品を募集中です。
誰でも応募可能、応募短歌はすべて菅原道真公に奉納(献詠)されます。
〈テーマ〉
「祭」または自由(一般部門・子ども部門共通)
〈応募部門〉
・一般部門…一人何組でも応募可能(参加料:2首まで1,000円、3首以上の場合は追加1,000円で何首でも投稿可)。
・子ども部門…中学生以下・一人何首でも応募できます(参加料:無料)。
※一般部門の審査は、1首ごとに行われます。
※作品は未発表に限り、二重投稿、盗作の場合は失格となります。
〈選者〉
香川 ヒサ、加藤 治郎、高田 ほのか、柳野 等(大阪天満宮 禰宜)
※応募規約等の詳細についてはホームページなどでご確認ください。
誰でも応募可能、応募短歌はすべて菅原道真公に奉納(献詠)されます。
〈テーマ〉
「祭」または自由(一般部門・子ども部門共通)
〈応募部門〉
・一般部門…一人何組でも応募可能(参加料:2首まで1,000円、3首以上の場合は追加1,000円で何首でも投稿可)。
・子ども部門…中学生以下・一人何首でも応募できます(参加料:無料)。
※一般部門の審査は、1首ごとに行われます。
※作品は未発表に限り、二重投稿、盗作の場合は失格となります。
〈選者〉
香川 ヒサ、加藤 治郎、高田 ほのか、柳野 等(大阪天満宮 禰宜)
※応募規約等の詳細についてはホームページなどでご確認ください。
賞の内容
大賞…賞金 5万円
子ども部門大賞
各選者賞
大阪天満宮賞
天神橋筋商店街賞 他(副賞あり)
※各部門の大賞受賞者には「大阪市長賞」が贈呈されます。
子ども部門大賞
各選者賞
大阪天満宮賞
天神橋筋商店街賞 他(副賞あり)
※各部門の大賞受賞者には「大阪市長賞」が贈呈されます。
参加資格・応募規定
誰でも応募可能(全国公募 居住地関係なし)。
※一般部門のみ参加料(2首まで1,000円、3首以上の場合は追加1,000円で何首でも投稿可)が必要です。
※一般部門のみ参加料(2首まで1,000円、3首以上の場合は追加1,000円で何首でも投稿可)が必要です。
応募方法
郵送(ハガキまたは封書)、FAX、ホームページの応募フォームより応募。
締め切り
2019年07月10日(水)必着
結果発表
2019年9月初旬に発表。授賞式は9月7日(土)に大阪天満宮で開催。
注意事項
入選作の著作権は天神祭短歌実行委員会に帰属。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:天神祭短歌実行委員会
後援:大阪市、大阪天満宮、天神橋三丁目商店街、天神橋筋四番街
後援:大阪市、大阪天満宮、天神橋三丁目商店街、天神橋筋四番街