概要
八幡市(京都府)ほかでは、第三回「徒然(つれづれ)草エッセイ大賞」を開催、作品を募集中です。
プロ・アマ問わず、誰でも応募可能。国籍は問いませんが、日本語の作品に限ります。
〈募集テーマ〉
「発見」…今回のテーマは「発見」です。思いがけず見つけた素敵な場所、それまで気づかなかった知人や自分の一面、生きる知恵や時代のゆくえなど、あなたが「みつけた!」「わかった!」と感じた物事、考えなどを紹介してください。
下記いずれか(または両方)を選んで一文にしてください。
・あなたの印象的な「発見」を、あなたの思いや考え、理由を交えて紹介してください。
・「発見」をテーマに、あなたが身近に考えることなどを、批評や提言にまとめてください。
〈募集部門・文字数〉
・一般の部:2,000字(400字詰原稿用紙5枚)以内
・中学生の部:1,200字(400字詰原稿用紙3枚)以内
・小学生の部:800字(400字詰原稿用紙2枚)以内
〈徒然草と八幡市〉
好法師が、つれづれなるまま、心のおもむくままに綴った、鎌倉末期の著名なエッセイ集『徒然草』。
八幡市にある石清水八幡宮(現・国宝)の参詣に臨んだが結局実現できず、「どんなことにも先輩や経験者の助言は必要」と結ばれる第52段は、とりわけ有名です。
〈選考委員〉
・山折 哲雄(国際日本文化研究センター名誉教授)※選考委員長
・茂木 健一郎(脳科学者)
・中江 有里(女優・作家)
・田中 恆清(石清水八幡宮宮司)
・寺田 昭一(PHP総研シニアコンサルタント・月刊誌「歴史街道」特別編集委員)
・堀口 文昭(八幡市長)
※応募規定等の詳細については、ホームページ(http://www.tsurezure-essay.jp)などをご確認ください。
プロ・アマ問わず、誰でも応募可能。国籍は問いませんが、日本語の作品に限ります。
〈募集テーマ〉
「発見」…今回のテーマは「発見」です。思いがけず見つけた素敵な場所、それまで気づかなかった知人や自分の一面、生きる知恵や時代のゆくえなど、あなたが「みつけた!」「わかった!」と感じた物事、考えなどを紹介してください。
下記いずれか(または両方)を選んで一文にしてください。
・あなたの印象的な「発見」を、あなたの思いや考え、理由を交えて紹介してください。
・「発見」をテーマに、あなたが身近に考えることなどを、批評や提言にまとめてください。
〈募集部門・文字数〉
・一般の部:2,000字(400字詰原稿用紙5枚)以内
・中学生の部:1,200字(400字詰原稿用紙3枚)以内
・小学生の部:800字(400字詰原稿用紙2枚)以内
〈徒然草と八幡市〉
好法師が、つれづれなるまま、心のおもむくままに綴った、鎌倉末期の著名なエッセイ集『徒然草』。
八幡市にある石清水八幡宮(現・国宝)の参詣に臨んだが結局実現できず、「どんなことにも先輩や経験者の助言は必要」と結ばれる第52段は、とりわけ有名です。
〈選考委員〉
・山折 哲雄(国際日本文化研究センター名誉教授)※選考委員長
・茂木 健一郎(脳科学者)
・中江 有里(女優・作家)
・田中 恆清(石清水八幡宮宮司)
・寺田 昭一(PHP総研シニアコンサルタント・月刊誌「歴史街道」特別編集委員)
・堀口 文昭(八幡市長)
※応募規定等の詳細については、ホームページ(http://www.tsurezure-essay.jp)などをご確認ください。
賞の内容
〈一般の部〉
・大賞(1編)…副賞 20万円
・優秀賞(3編)…副賞 5万円
・佳作(5編)…副賞 1万円
〈中学生の部〉
・大賞(1編)…副賞 図書カード 1万円分
・優秀賞(3編)…副賞 図書カード 5,000円分
・佳作(5編)…副賞 図書カード 3,000円分
〈小学生の部〉
大賞(1編)…副賞 図書カード 5,000円分
優秀賞(3編)…副賞 図書カード 3,000円分
佳作(5編)…副賞 図書カード 2,000円分
・大賞(1編)…副賞 20万円
・優秀賞(3編)…副賞 5万円
・佳作(5編)…副賞 1万円
〈中学生の部〉
・大賞(1編)…副賞 図書カード 1万円分
・優秀賞(3編)…副賞 図書カード 5,000円分
・佳作(5編)…副賞 図書カード 3,000円分
〈小学生の部〉
大賞(1編)…副賞 図書カード 5,000円分
優秀賞(3編)…副賞 図書カード 3,000円分
佳作(5編)…副賞 図書カード 2,000円分
参加資格・応募規定
プロ・アマ問わず、誰でも応募可能。国籍は問いませんが、日本語作品に限ります。
※応募は1人1作品まで。
※応募は1人1作品まで。
応募方法
郵送、メール、主催者ホームページの応募フォームより応募。
締め切り
2019年09月30日(月)必着
結果発表
令和2年2月初旬までに、入選者のみに結果を通知。
令和2年3月14日(土)開催の授賞式に併せ、専用HP上で入選作を発表し作品を公表。
令和2年3月14日(土)開催の授賞式に併せ、専用HP上で入選作を発表し作品を公表。
注意事項
入選作の著作権は主催者に帰属。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
主催:八幡市、八幡市教育委員会
共催:PHP研究所
協力:石清水八幡宮
後援:京都府、京都府教育委員会、歴史街道推進協議会、古典の日推進委員会、八幡市文化協会、(一社)八幡市観光協会、八幡市商工会、八幡市工業会
お問い合わせ先:「徒然草エッセイ大賞」事務局(TEL:075-983-5674/メール:yawata[a]tsurezure-essay.jp ※[a]を@に変えて送信)
共催:PHP研究所
協力:石清水八幡宮
後援:京都府、京都府教育委員会、歴史街道推進協議会、古典の日推進委員会、八幡市文化協会、(一社)八幡市観光協会、八幡市商工会、八幡市工業会
お問い合わせ先:「徒然草エッセイ大賞」事務局(TEL:075-983-5674/メール:yawata[a]tsurezure-essay.jp ※[a]を@に変えて送信)