概要
厚生労働省、公益社団法人 日本看護協会(東京都渋谷区)では、第10回「忘れられない看護エピソード」を開催、800字以内でまとめられた作品を募集中です。
〈主催者からのご案内〉
2020年、看護の基礎を築いたナイチンゲールは生誕200年を迎えます。これを記念し「Nursing Nowキャンペーン」が世界各国で実施されています。そして2020年は「看護の日」制定から30周年でもあります。
そんな中、看護職へ関心を持ってもらい、看護の大切さを感じてもらいたいと公益社団法人 日本看護協会(所在地:東京都渋谷区/会長:福井トシ子)は、今年も「看護」に関する忘れられない思い出や心温まるエピソードを募る第10回「忘れられない看護エピソード」の募集を開始することとなりました。
厚生労働省と日本看護協会は、毎年5月12日の「看護の日」と同日を含む日曜日から土曜日までを「看護週間」とし、この期間を中心に様々な事業を展開しています。本コンクールはその取り組みの一つで、看護の現場で生まれた心に残るエピソードを募集・表彰するものです。受賞作品を通し、看護の大切さを感じていただくと共に、看護の心やケアの心を育む一助となることを目的としています。前回の第9回は2,629作品のご応募をいただきました。
本コンクールでは、看護師など看護を行う側の方々を対象とした「看護職部門」と患者さんやそのご家族など看護を受ける側の方々を対象とした「一般部門」を募集します。さらに今回は「Nursing Nowキャンペーン」に合わせ、現役看護職と看護職に就いていた方を対象に、看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験について審査する「Nursing Now部門」を加えた3部門でエピソードを募集します。各部門において、看護を通じて得られた思い出や体験を広く募り、心温まる印象的な作品を選出します。受賞作品は2020年5月9日(土)の表彰式で発表予定です
また受賞した複数作品をドラマ化し、BS局での放送やYouTube配信をする予定です。本コンクールを通し、皆様に「看護の心」や生きることの素晴らしさを感じていただく機会となれば幸いです。
〈第10回「忘れられない看護エピソード」について〉
「看護」を通して得られた、忘れられない思い出やエピソードについて広く募集します。
特別審査員・内館牧子氏(脚本家)をはじめ、ゲスト審査員や厚生労働省、日本看護協会の関係者により、作品を厳正に審査します。
〈「看護部門」「Nursing Now部門」「一般部門」の3部門から作品を募集〉
看護を通して得られた忘れられない思い出を募集する「看護職部門」(看護師など看護を行う側の方々が対象)と「一般部門」(患者さんやそのご家族など看護を受ける側の方々が対象)の他、看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験について募集する「Nursing Now部門」(看護師など看護を行う側の方々が対象)の3部門において選出を行います。
〈応募資格〉
・看護部門…現在、国内で看護職に就いている方、または過去に看護職に就いていた方。
・一般部門…日本国内在住の方。※看護学生の方は一般部門でご応募ください。
・Nursing Now部門…現在、国内で看護職に就いている方、または過去に看護職に就いていた方。
〈募集内容〉
・看護部門…「看護」を通して得られた忘れられない思い出やエピソードについて。
・一般部門…「看護」を通して得られた忘れられない思い出やエピソードについて。
・Nursing Now部門…看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験。
※作品には必ずタイトルを付け、800字以内でまとめてください(タイトルは文字数に含みません)。原稿用紙/ワープロ、縦書き/横書きなどは問いません。
〈特別審査員〉
内館牧子さん(脚本家)
※応募規約等の詳細については、ホームページなどでご確認ください。
〈主催者からのご案内〉
2020年、看護の基礎を築いたナイチンゲールは生誕200年を迎えます。これを記念し「Nursing Nowキャンペーン」が世界各国で実施されています。そして2020年は「看護の日」制定から30周年でもあります。
そんな中、看護職へ関心を持ってもらい、看護の大切さを感じてもらいたいと公益社団法人 日本看護協会(所在地:東京都渋谷区/会長:福井トシ子)は、今年も「看護」に関する忘れられない思い出や心温まるエピソードを募る第10回「忘れられない看護エピソード」の募集を開始することとなりました。
厚生労働省と日本看護協会は、毎年5月12日の「看護の日」と同日を含む日曜日から土曜日までを「看護週間」とし、この期間を中心に様々な事業を展開しています。本コンクールはその取り組みの一つで、看護の現場で生まれた心に残るエピソードを募集・表彰するものです。受賞作品を通し、看護の大切さを感じていただくと共に、看護の心やケアの心を育む一助となることを目的としています。前回の第9回は2,629作品のご応募をいただきました。
本コンクールでは、看護師など看護を行う側の方々を対象とした「看護職部門」と患者さんやそのご家族など看護を受ける側の方々を対象とした「一般部門」を募集します。さらに今回は「Nursing Nowキャンペーン」に合わせ、現役看護職と看護職に就いていた方を対象に、看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験について審査する「Nursing Now部門」を加えた3部門でエピソードを募集します。各部門において、看護を通じて得られた思い出や体験を広く募り、心温まる印象的な作品を選出します。受賞作品は2020年5月9日(土)の表彰式で発表予定です
また受賞した複数作品をドラマ化し、BS局での放送やYouTube配信をする予定です。本コンクールを通し、皆様に「看護の心」や生きることの素晴らしさを感じていただく機会となれば幸いです。
〈第10回「忘れられない看護エピソード」について〉
「看護」を通して得られた、忘れられない思い出やエピソードについて広く募集します。
特別審査員・内館牧子氏(脚本家)をはじめ、ゲスト審査員や厚生労働省、日本看護協会の関係者により、作品を厳正に審査します。
〈「看護部門」「Nursing Now部門」「一般部門」の3部門から作品を募集〉
看護を通して得られた忘れられない思い出を募集する「看護職部門」(看護師など看護を行う側の方々が対象)と「一般部門」(患者さんやそのご家族など看護を受ける側の方々が対象)の他、看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験について募集する「Nursing Now部門」(看護師など看護を行う側の方々が対象)の3部門において選出を行います。
〈応募資格〉
・看護部門…現在、国内で看護職に就いている方、または過去に看護職に就いていた方。
・一般部門…日本国内在住の方。※看護学生の方は一般部門でご応募ください。
・Nursing Now部門…現在、国内で看護職に就いている方、または過去に看護職に就いていた方。
〈募集内容〉
・看護部門…「看護」を通して得られた忘れられない思い出やエピソードについて。
・一般部門…「看護」を通して得られた忘れられない思い出やエピソードについて。
・Nursing Now部門…看護の力を発揮して、人々の健康に貢献したことを実感した看護実践・経験。
※作品には必ずタイトルを付け、800字以内でまとめてください(タイトルは文字数に含みません)。原稿用紙/ワープロ、縦書き/横書きなどは問いません。
〈特別審査員〉
内館牧子さん(脚本家)
※応募規約等の詳細については、ホームページなどでご確認ください。
賞の内容
Nursing Now賞(Nursing Now部門)…ナイチンゲールゆかりの地ロンドンの往復航空券(1作品)
最優秀賞(看護職部門/一般部門・各1作品)…賞金 20万円
内館牧子賞(看護職部門/一般部門・各1作品)…賞金 10万円
優秀賞(看護職部門/一般部門・各3作品)……賞金 3万円
入選(看護職部門/一般部門・各5作品)…「看護の日」オリジナルナースキティぬいぐるみ
※上記受賞作品の中から複数作品をBS日テレにてドラマ化
最優秀賞(看護職部門/一般部門・各1作品)…賞金 20万円
内館牧子賞(看護職部門/一般部門・各1作品)…賞金 10万円
優秀賞(看護職部門/一般部門・各3作品)……賞金 3万円
入選(看護職部門/一般部門・各5作品)…「看護の日」オリジナルナースキティぬいぐるみ
※上記受賞作品の中から複数作品をBS日テレにてドラマ化
参加資格・応募規定
・看護職部門…現在、国内で看護職に就いている方、または過去に看護職に就いていた方。
・一般部門…日本国内在住の方。
※応募は1人1作品まで。
・一般部門…日本国内在住の方。
※応募は1人1作品まで。
応募方法
郵送、ホームページの応募フォームより応募。
※ハガキ、FAXでの応募は不可。
※ハガキ、FAXでの応募は不可。
締め切り
2020年02月21日(金)郵送の場合は当日消印有効
結果発表
2020年5月9日に開催される表彰式にて発表。
注意事項
応募作品の著作権は応募者に帰属。入賞作品の著作権は、全て日本看護協会に譲渡され、帰属。なお、最優秀賞、内館牧子賞、優秀賞の賞金には、応募作品の著作権譲渡の対価を含みます。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
その他の詳細はホームページ等をご確認ください。
主催・お問い合わせ先
厚生労働省、公益社団法人日本看護協会