第三十三回 伊藤園 お〜いお茶 新俳句大賞[賞金 50万円]
伊藤園新俳句大賞実行委員会では、「第三十三回 伊藤園 お〜いお茶 新俳句大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年2月28日(月・当日消印/送信有効)まで。誰でも応募が可能です。※団体での応募締切は2022年2月10日(木・必着有効)まで。
伊藤園新俳句大賞実行委員会では、「第三十三回 伊藤園 お〜いお茶 新俳句大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年2月28日(月・当日消印/送信有効)まで。誰でも応募が可能です。※団体での応募締切は2022年2月10日(木・必着有効)まで。
尾花沢市(山形県)では、「第21回 雪のラブレター」を開催、俳句の部・恋文の部の2部門で作品を募集中です。応募は2022年2月14日(月・当日消印有効)まで。
株式会社朝日出版社(東京都千代田区)では、「第四回 おウチde俳句大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2022年2月14日(月)まで。
株式会社ジャングル(東京都千代田区)では、「筆ぐるめ俳句大賞 2022」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年1月31日(月)まで。
都留市(山梨県)、都留市教育委員会、都留市ふれあい全国俳句大会実行委員会では、「第29回 都留市ふれあい全国俳句大会」を開催、作品を募集中です。高校生以上の方であれば、プロ・アマ・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。2022年1月31日(月・郵送(一般部門)の場合は当日の消印有効)まで。
一般社団法人 Heart Art Communication(東京都中央区)では、「Heart Art in KYOTO 2022 第24回 エイズチャリティー美術展」を開催、作品を募集中です。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。締切は2022年2月23日(水)必着。
新日本海新聞社(鳥取県米子)では、「2021大山俳句大賞」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年12月31日(金・郵便はがきの場合は当日の消印有効)まで。
静岡産業大学日本語教育センター(静岡県藤枝市)では、「第11回 静岡産業大学俳句コンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年1月7日(金・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
「絵と言葉のチカラ」展実行委員会(NOBUKO基金ART)では、第1回「絵と言葉のチカラ」展を開催、作品を募集中です。日本国内にて手続き、発送、返却できる方であれば、年齢、国籍は不問です。応募は2021年12月26日(日)まで。
公益財団法人 角川文化振興財団(埼玉県所沢市)では、「第16回 角川全国俳句大賞」を開催、作品を募集中です。応募は2021年12月20日(月)まで。