佐伯市産有機農産物に係る独自認証制度のネーミング並びにロゴマーク募集[賞 佐伯産有機野菜の詰め合わせ]
佐伯市(大分県佐伯市)では、佐伯市産の有機農産物に係る独自認証制度のネーミングとロゴマークを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2022年11月18日(金)17時必着。
佐伯市(大分県佐伯市)では、佐伯市産の有機農産物に係る独自認証制度のネーミングとロゴマークを募集しています。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2022年11月18日(金)17時必着。
オトナのトキメキ 別府けいりん事務局(大分県別府市)では、「#オトナのトキメキフォトコン」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず応募が可能です。応募は2023年2月28日(火)まで。
大分県、(公社)ツーリズムおおいた(大分県大分市)では、「#oitaナイショのフォトリップ フォトコンテスト 第2弾」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年11月30日(水)まで。
大分市(大分県)では、2024年5月に道の駅としてオープン予定の施設の名称を募集しています。誰でも応募が可能です。応募は2022年3月31日(木・当日消印有効)まで。
大分県・ツーリズムおおいた(大分県大分市)では、「#oitaナイショのフォトリップ フォトコンテスト」を開催、作品を募集中です。国内在住の方であれば、プロ・アマ・年齢問わず、誰でも応募が可能です。応募は2022年2月28日(月)まで。
大分県下最大級の総合情報サイトOITADrip.(オオイタドリップ)では、新企画「ドリップ占い」のイメージキャラクターを募集しています。県の内外、プロ・アマ問わず応募が可能です。応募は2022年2月20日(日)まで。
中津市役所(大分県)では、「不滅の福澤プロジェクト」のロゴマークを募集しています。プロ・アマ・年齢・居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。締切は2022年3月18日(金)必着。持参の場合は17時15分まで、電子申請の場合は23時59分まで。
大分アジア彫刻展実行委員会、大分県、豊後大野市では、「第16回 大分アジア彫刻展」の作品を公募中です。50歳未満の方(2021年4月1日現在)を対象、グループでの制作も可です。応募は2021年12月21日(火)まで。
大分アジア彫刻展実行委員会では、「第16回 大分アジア彫刻展」のポスターデザインを募集中です。応募は2021年1月22日(金・必着)まで。日本国内に居住または勤務する方であれば、誰でも応募が可能です。※但し日本語が堪能なこと。
大分アジア彫刻展実行委員会、大分県、豊後大野市では、「第15回 大分アジア彫刻展」の作品を公募中です。50歳未満の方(2019年4月1日現在)を対象、グループでの制作も可です。