JA山梨厚生連│第7回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール[賞品 JA商品券5万円分&特産品5万円分]
JA山梨厚生連(山梨県甲府市)では、『第7回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール』を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年2月26日(日・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
JA山梨厚生連(山梨県甲府市)では、『第7回「つなげる、やさしさ。」健診・人間ドック体験記コンクール』を開催、作品を募集中です。誰でも応募が可能です。応募は2021年2月26日(日・郵送の場合は当日の消印有効)まで。
環境省では、『いっしょに考える「福島、その先の環境へ。」チャレンジアワード』を開催、作品を募集中です。中学生以上の学生の方であれば、居住地・国籍問わず、誰でも応募が可能です。応募は2021年01月18日(月・17:00必着)まで。
読売KODOMO新聞(読売新聞社)では、作文コンクール「400字で言わせて!」を開催、作品を募集中です。締切は2021年1月31日(日・必着)。誰でも応募が可能です。
いじめ・自殺防止国民運動本部(NPO法人「再チャレンジ東京」)では、「第8回 いじめ・自殺防止コンクール」を開催、作品を募集中です。応募は2020年11月30日(月・当日の消印有効)まで。
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)では、「第13回 介護作文・フォトコンテスト」を開催、こちらではキャッチフレーズ部門をご紹介しています。応募は2020年11月30日(月・郵送の場合は当日の消印有効)まで。国籍、性別、年齢、職業問わず、誰でも応募が可能です。
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)では、「第13回 介護作文・フォトコンテスト」を開催、こちらではエッセイ・作文部門をご紹介しています。応募は2020年11月30日(月・郵送の場合は当日の消印有効)まで。国籍、性別、年齢、職業問わず、誰でも応募が可能です。
公益社団法人 全国老人福祉施設協議会(東京都千代田区)では、「第13回 介護作文・フォトコンテスト」を開催、こちらではフォト部門をご紹介しています。応募は2020年11月30日(月・郵送の場合は当日の消印有効)まで。国籍、性別、年齢、職業問わず、誰でも応募が可能です。
警察庁(東京都千代田区霞が関)ほかでは、「令和2年度 交通安全ファミリー作文コンクール」を開催、全国の小学生・中学生の方を対象に作品を募集中です。応募は2020年9月10日(木・郵送の場合は当日の消印有効)まで。最優秀作受賞者は、令和3年1月開催予定の交通安全国民運動中央大会において表彰されます(予定)。
公益財団法人埼玉県生態系保護協会、朝日新聞さいたま総局では、「第36回 私たちの自然を守ろうコンクール」を開催、埼玉県内に在住、在学している小中学生を対象に作品を募集中です。応募は2020年9月30日(水・必着)まで。
読売新聞社(東京都千代田区)では、「第70回 全国小・中学校作文コンクール」を開催、国内の小・中学校、および海外の日本人学校に在学する児童・生徒を対象に作品を募集中です。締切は2020年9月9日(水・必着)。